2児のパパライターの「子育て」と「写真」と「仕事」

新丸子の喫茶店で知り合って交際4カ月で結婚した夫婦の記録

十五夜イブに息子たちと月を眺める

数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

3連休は子どもたちとたくさんの時間を過ごしました。

 

f:id:efufunet:20210920220636j:plain

室内はカオス。片付きません。



絵を描いたり、ブロック遊びをしたり、アニメを見たり、公園で走り回ったりと、いつも以上に子どもたちに向き合ったからか、さっき寝かしつけをしたのですが愛しさが爆発しています。

 

息子たち、かわいいー!!!!

 

だいたい平日の日中は保育園に預けて仕事をしているので、よくよく考えてみると子どもたちと一緒にいる時間はそんなに多くはありません。

 

それだけに、この連休は朝から晩まで一緒に過ごせて楽しかったな。

 

兄妹喧嘩をしたり、お漏らしをしてギャーギャー泣かれて慰めたりと「なんでやることが一気にやってくるのー??勘弁してー!」との気持ちになったことはありますけども。

 

連休最終日の今日は雲ひとつない青空で、ちょっと前には台風が迫っていたなんて嘘のような陽気でした。

f:id:efufunet:20210920220855j:plain

 

昼間は公園で一緒に走ったり滑り台を滑ったりして体を動かし、心地よい汗をかきました(充実!)

 

そして迎えた夜。

 

コオロギとスズムシ(長男は「スズウシ」と言い間違えるのがとってもかわいい!)の名演奏を聴きながら僕は長男をあることに誘いました。

 

その"あること"とは、お月見です!

 

f:id:efufunet:20210920220938j:plain

今年、もう食べましたか?

 

ごめんなさい、違った、夜なのにお腹が空いたのでつい。。。

 

f:id:efufunet:20210920221035j:plain

夜空に輝く十五夜イブの月

とっても丸くて、明るい!!満月のようだけど、実は満月の前日なんです。

 

このブログをお読みの方はニュースで見てご存知かもしれませんが、明日9月21日は十五夜中秋の名月)です。

 

十五夜とは、旧暦8月15日の夜に見える月のことで、豊作に感謝をする昔のイベントのことです。月を眺めながら「今年の収穫に心から感謝します」と言えるなんて、素敵だなぁ。

 

十五夜のイラストと言えば、白くて丸いお団子やススキ、そして明るい満月を思い浮かべませんか?

 

でも実は、十五夜の月は必ずしも満月ではないんです。

 

意外じゃないですか?え、満月だと思い込んでいたよって。僕はそう感じました!

 

ところが今年は8年ぶりに十五夜の月が満月という特別な年なんです。

 

すごい!!!!!

 

しかし残念なことに明日の夜の天気は雨…。

 

大事な日なのによ、おーい!!

 

まあ天気に文句を言っても仕方がありません。

 

そこで前日ではありますが、9月20日夜、つまり十五夜イブの夜の月を十五夜と見なし、僕に似て月好きな長男を誘って庭から月見をすることにしたのです。

 

彼がまだ0歳だったときから月のことを話しまくった影響ですかね。

 

長男は保育園帰りの自転車で「パパ、お月様が見えたよ!」としきりに月を話題にしてきました。

 

そんなわけなので、長男は月見の誘いに大喜び。

 

玄関から靴を持ってきて庭に放り投げ、我先への庭へ飛び出して行きました。

 

僕は抱っこ紐に次男を入れてカメラを片手に庭に出て、3人で夜空を見上げて美しい十五夜イブの月を鑑賞です。

 

美しすぎる!

 

テンション高めで音楽に合わせて創作ダンスをし、保育園では周りの友だちをリードするという両親に似ずパリピ気質の長男も、綺麗な月の前では無口になります。

 

まだ10ヶ月ではありますが、次男も月に興味津々で、抱っこ紐の中で体を必死に動かして空を眺めようとしていました。

 

いいぞ!君も月好きになってくれたら、将来は男3人で月見を決め込もう!

 

15〜20分くらい夜風を浴びながら月を眺めてリビングに戻り、カメラで撮影した写真を長男と見て十五夜イブの月見は終わりました。

 

なんだかね、子育てをしていると世間から切り離されたような、孤独のような気持ちを味わうことがあります。

 

仕事でも周りに後れを取っているかのような気持ちになることも。

 

でも、今夜のように子どもたちと夜空や月を見て一緒に感動する時間はとても充実していて、何ものにもかえがたかったんです。

 

僕がこの世を去るとき、思い浮かべるのは子どもたちと月見をした時間やその時に感じた満たされたしあわせな感情なんだろうなって。

 

3連休の終わりに優しい気持ちになれて僕は嬉しかった。

 

ありがとう、十五夜イブ。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

産後の夫婦関係に特化したオンラインサロンをスタートしました(2021年4月1日~)

music-book.jp

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

4歳の長男とセミのお墓を作り、手を合わせる

数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

4歳の長男は気性は激しいけど、基本的には思いやりがある優しい子です。

弟のことを「赤ちゃん」と言って可愛がるし、布団の上で寝転がりながらよく遊んでくれる。

普通に歩いていたら見落としてしまうような道端の花を見つけて、「かわいい」とニコニコしながら言います。

そして彼は最近、アスファルトの上に転がっているセミのなきがらに憐れみを抱くようになりました。

彼はセミが好きで、6月の終わりの鳴き始めのころからセミのことばかり話します。

セミさんが鳴いてる!
セミさんは晴れてる日に鳴くの?
あれはなんて言うセミ
あぶらぜみは、ジージージーって鳴くんだよ

 

f:id:efufunet:20210912115809j:plain

ジージーと楽しそうに鳴いていた

しまいには折り紙でもセミを折るのにハマり、彼にせがまれて折っています。

3~5歳向けの折り紙の本があるのですが、意外と難しい…。

なので長男はまだ一人では折れないんですよ。

 

f:id:efufunet:20210824133251j:plain

 

そんな感じでセミ愛に溢れる長男ですが、愛情は生きているセミにとどまらず、死んでしまったセミに対しても向けられています。


住んでいるマンションの駐輪場に、たしか7月の半ばくらいから2体のセミのなきがらが横たわっています。

思い切り鳴いて散った命が雑に扱われていることに哀れんで、自転車に乗る前に彼はいつも悲しそうな顔をしていました。

その様子を見て僕は、セミのお墓を作ることを提案しました。

土に少し穴を掘ってセミを入れて、土を被せる。

アスファルトの上にずっと横たわっていたら、土に還れなくないですからね。

たしかにかわいそうだ…。

なので簡単であってもお墓を作って埋葬してあげたかった。

保育園帰りに駐輪場で2体を回収して、土のある場所に移動して、近くにあった石を使って穴を掘り、埋めてあげました。

セミさんありがとう。ゆっくり休んでね」

2人でそう言って、しばらく手を合わせました。

f:id:efufunet:20210912114901j:plain

そういえば僕も小さい頃、庭で亡くなっている虫の墓を作ったっけな。

今の長男と同じ。

なきがらをそのままにしておくのが、嫌だったんだ。

土に埋めてあげたら、虫の魂が成仏できる気がして。

木の枝を墓標の代わりにして、前に立てて手を合わせる。

手を合わせる時って、不思議と気持ちが落ち着くんです。

ほんの数秒なのだけど、両手を合わせて目を閉じている時間は憐れみの気持ちと冥福を祈る気持ちに包まれて、なんだか心が穏やかになった。

僕の実家には先祖の位牌を置いた仏壇があって、朝、夕食、寝る前と最低3回は手を合わせるのが習慣でした。

実家に遊びに行った時には今でも手を合わせます。

家族で住んでいるマンションには仏壇がないので、日常的に手を合わせることがありません。

そもそも僕にあった習慣を、長男が思い出させてくれました。

たった数秒間でも手を合わせる時間を意図的に作ることで、気持ちにゆとりを生んでくれる。

お墓を作って数日が経ちましたが、長男は未だにセミのお墓を気にしていて、お墓の前で手を合わせています。

セミさん、ゆっくりしてね

言い方が優しい。

セミの体はもうないけど、思い出は心の中にある。

長男がセミを思い出す時、2体のセミはたしかに彼の心の中に存在するんだろうなぁ。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

産後の夫婦関係に特化したオンラインサロンをスタートしました(2021年4月1日~)

music-book.jp

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

母の誕生日に「着せ綿」の和菓子を買った

数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

9月4日は、僕の母の誕生日。


昨日、1日遅れてお祝いを家族で行いました。

 

f:id:efufunet:20210906133219j:plain

長男が「HAPPY BIRTHDAY〜♪」と歌っていたよ

 

HAPPY BIRTHDAYの歌を歌うのは、長男。

 

そういえば長男は登園前、セミに向かって「セミさん、お誕生日おめでとうー!」と大声を発していたからね。

 

そうそう、母の誕生日の手土産には、ケーキではなく和菓子をチョイス。


区内にいいお店を見つけてね、妻と行ってみようって話になったんだ。


お店は閑静な場所にあって、店内はこじんまりとして清潔です。


ショーウィンドウにはいろんな種類のお菓子が並んでいて、めちゃめちゃ迷いました。

 

立ち食いそば屋ではソッコーで「わかめそば」をオーダーできる僕が、「お前は優柔不断か??」ってくらいに決断できませんでした。

 

散々ウンウンうなって手に取ったが、みたらし団子を含め、母が好みそうな上生菓子だったんです。


ねえねえ、見てよ。


これは秋を表すお菓子なのだけど、この小さい赤いものは赤とんぼなんですよ。

 

f:id:efufunet:20210906070911j:plain

真ん中の赤い物体が「赤とんぼ」


美しすぎる!!

 

和菓子ってさ、この小ささで季節感を見事に表現していて、最高の芸術です。


かつて僕は裏千家茶道を習っていて、季節に触れるのが好きでした。

 

そんな僕の血が騒き始めます。


茶道とは切っても切れない縁があるのが和菓子です。


初夏は青楓、梅雨は紫陽花、秋は着せ綿など季節をお菓子で表現するんだよ。

 

あ、「秋は着せ綿」とちょうど書いたタイミングなのでご紹介しますね!


こちらが「着せ綿」の和菓子です。

 

f:id:efufunet:20210906070957j:plain

着せ綿の和菓子

さっきから着せ綿、着せ綿と連呼していますが、そもそも着せ綿って何よ?と思われた方もいらっしゃると思います。

 

着せ綿とは、9月9日の重陽節句(菊の節句)に貴族が取り入れていた習慣のことです。


旧暦の9月8日の夜、菊の花に綿を乗せて夜露と香りを移し、翌朝にその綿で顔を拭くというもの。


風流すぎでしょ!


貴族って「まろ」とか言って一日中のんびり過ごしている印象を持たれるかもしれませんが、とにかく行事行事で以外と大変だったみたいです。

 

現代で言ったら、毎日何かしらのイベントで予定がいっぱいとの感じでしょうか。

 

今日はバーベキュー明日はカクテルパーティー、明後日は流しそうめん会の日々では嫌気が差しそうです。

 

そうそう、貴族は午前3時起きとか言われているしね!

 

午前3時って、夏でもまだ暗いんじゃないかな。


まだ東の空が明るくなる前に菊に被せた綿を取って、「よーし、いい感じに水気を含んで香りも移ったぞー」なんて言って喜んでいたのでしょうね。


ちなみに9月8日の夜は旧暦でですので、現代の暦に直すと10月の半ばくらいに当たります。

 

10月半ばとはいえ、夜露が出るほど寒くはなさそう。


何百年も前の話ですし、舞台は京都なので、10月半ばでもまあまあ冷えたのかもしれませんね!

 

家族が揃って誕生日をお祝いしてもらえて、母は満足そうでした^ ^

 

こうした時間って、いいなぁ。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

産後の夫婦関係に特化したオンラインサロンをスタートしました(2021年4月1日~)

music-book.jp

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

雨の休日。妻と一緒に散歩をして思い出した同棲時代

数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

昨日はお休みなのに、あいにくの雨。


最近はほんと雨続きだよね。代わりに気温も下がって過ごしやすくなったのは嬉しいかな!


ちょっと前まで朝5時過ぎに目覚めると窓の外からジージーと鳴いてたセミの鳴き声がめっきり聞こえなくなりました。


代わりに夕方から夜になるとコオロギの音色が聞こえてきて、季節が夏から秋に移り変わっているんだなと感じます。


僕は雨粒がポツポツと地面や草木にあたる音に癒しを感じる人間でして、網戸にして窓辺でぼけーっとしてしていたいんですよ。


でも4歳の元気いっぱいな長男がおうち遊びに満足するはずはなく、彼の運動欲とシャウト欲(大声で騒ぎながらリビングを走る)を満たすのは相当にハードルが高い…。


前回のブログに書いたみたいに、自宅にある庭を活用してピクニックをするなどしてステイホームを楽しむかと思っていたのだけど、昨日は仲の良いご近所さんが長男と遊んでくれたので、助かった!

 

efufunet.hatenablog.com

 

ご近所さんのお宅には長男の年齢に近いお子さんがいるし、長男も「にいに、ねぇね」と言って懐いています。

 

元保育士さんだけあって遊びのレパートリーは、粘土、スライムあそび、クレープ作りと豊富で、自宅ではなかなかできない遊びをしてくれます。長男はそれが楽しくてたまらないんです。


長男がご近所さんと遊んでいる間に僕は次男に離乳食あげたり、室内で一緒に遊んだりしていたのですが、雨が小雨だし妻を誘って近所を散歩することにしました。


ベビーカーには雨よけカバーをつけ、妻と僕は傘を差して歩く。


向かった先は100円ショップとスーパーでした。


100均の品揃えは豊富で、こじんまりとした店内には商品がぎっしり並んでいます。お店では長男の塗り絵や文房具などを書いましたよ。100均は意外には塗り絵の本がけっこう揃っていてね、親としてはありがたい。


ひらがなやかたかなの練習も兼ねて塗り絵遊びができる本もあって、遊びと学びを一緒にできる。


保育園がいつ臨時休園になってもおかしくないし、室内でも楽しめるようにツールは揃えておかないと!


塗り絵の本はかさばらないから保管場所に困らないし、色鉛筆を使って何十分も集中してくれるから、僕としては正直に言って楽。


プラレールだと組み立てなきゃいけないから、苦手なんですよ。


「パパやって!」「作って」と言われるたびに気が重くなる。パズルやブロック遊びがちいさいころから不得手でして…。ブロックには、組み立ての参考として商品にお手本の小冊子がついていますよね。あれを読んでも作れないから困る。

 

f:id:efufunet:20210905091030j:plain

見てください。レールが完全にはまっていません。

保育園で長男と同じクラスで、同じくプラレール好きな男の子のママから「YouTubeを見ればなんとかなりますよ」ととびきりの笑顔でアドバイスをもらったのだけど、あのー、僕、YouTube見ても画面の通りコースを再現できないんでよって内心思っていました。


それに比べたら、塗り絵なら本と色鉛筆を「はいどうぞ」と長男に差し出して、適度なタイミングで「おー、上手だねぇ」と言っておけばいいんだからさ。


なんだか話が100均の塗り絵にそれてしまったよ。


ここで書きたかったのは塗り絵がいかにおうち遊びに役立つかではなく、旅行じゃなくてと家族で近所を歩くだけで僕はしあわせを感じるってこと。


妻と肩を並べて歩く時間ってさ、交際時からずっと好きなんだ。


たとえ近所を少し歩くだけでも、十分に嬉しい!


新丸子で同棲を始めた頃、近くにある100円ローソンにりんごを買いに行ったときを思い出すなぁ。

 

夜に無性にファミキチが食べたくなって、2人でコンビニまでいったこともあった。


あのときは2人だけだったのに、いまはベビーカーを押している。家族が増えるって、なんだか不思議な感じだよ。


交際時のことを思い出しながらスーパーで買い物中、鮮魚コーナーに差し掛かり生鮭の切り身を見つけました。


100グラム228円。


切り身としてはなかなかのお値段。

 

f:id:efufunet:20210905104139j:plain

生鮭の切り身~


でも旬の魚だし、商品棚の照明で「盛られて」いるとはいえ、新鮮で美味しいことがパック越しに伝わってきました。


生鮭の切り身を見て僕の頭に浮かんだのが、鮭のムニエルです。


妻とまだ交際前、近所の仲良しだったころに僕の部屋で夜ご飯を食べていたのですが、その時に出したメニューなんです。

f:id:efufunet:20210905104211j:plain

妻と一緒に食事をする時間が愛しかった


妻の喜ぶ顔をイメージして作ってね、一緒にに食べる時間が楽しかった。


新丸子には安田屋というお惣菜屋があって、そこでしばしば買ってた。計り売りで、お店の人に「ナスの揚げ浸し○グラム」「うーん、少し多いけどおまけね!」なんて会話を交わす。

 

f:id:efufunet:20210905104258j:plain

新丸子に住んでいた時によくいっていた「安田屋」さん

 

いまもあるのかな。


安田屋さんでは綺麗な鮭の切り身がうっていて、よく買ってた。


この切り身でムニエルを作ったんだ。


そう言えば、安田屋さんで鮭を買った日も昨日みたいに小雨が降る日だった。


傘をさして店に行ったんだよ。


妻との食事をずっと楽しみたくて結婚を意識するようになった。


なんだかそんな昔々のことを思い出した家族散歩でした。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

産後の夫婦関係に特化したオンラインサロンをスタートしました(2021年4月1日~)

music-book.jp

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

自粛生活のおうち遊びに飽きた。じゃあ庭でピクニックをしよう!

数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

新型コロナウイルス、怖いですね…。

 

僕が住む神奈川県でも新型コロナウイルスの感染者が増えていて、緊急事態宣言が発令されている状態。市からは保育園の登園を可能であれば自粛してくださいとのお願いが来ているほどです。

 

f:id:efufunet:20210829114605j:plain

神奈川県:新型コロナウイルス感染症対策 陽性患者数及び陽性患者の属性データより

 

小中学校については、神奈川県内の一部の市町村で「夏休み明けは8月いっぱい休校します」との連絡が保護者に言ったそうです。僕の知人は、「現在のところ8月いっぱいだけど、9月もどうなるかな」と不安がっていました。

 

一方で開園が原則の認可保育園からは臨時休園の連絡は来ていませんが、もういつ関係者が感染して休園になってもおかしくない状況です。気持ちのうえでは、休園に備えて妻と仕事のシフトを調整しないと思っていました。

 

こんな状況ですからね、せっかくの夏休みも子どもたちと一緒に気軽に人混みには行きづらいです。

 

電車が大好き、とりわけ小田急ロマンスカーが大好きな長男と小田急線とロマンスカーに乗りたいのだけど、さすがに警戒してとりやめました。(長男には一生懸命に説明をして、一応納得してもらいました)

 

f:id:efufunet:20210829115346p:plain

小田急線ロマンスカーHP


もちろん、どんなに気をつけていても感染してしまうかもしれないのですが、注意して過ごすに越したことはありません。

 

僕だって本音を言えば電車に乗りたいし、長男と一緒に新丸子のシバコーヒーさんに行ってコーヒーとジュースを飲みたい!

 

f:id:efufunet:20210829115740j:plain

 

大好きなショッピングセンターにも行って、ウィンドウショッピングもしたいなぁ。「こんな雑貨があるのか」「このジャム美味しそうだな」なんて思いながら店内を歩くのが好きなんだよな。

 

家族の健康を守るためにそれらを諦めておうち遊びをしているわけですが、塗り絵、折り紙、ブロック、動画視聴など、ずっと同じことをしていると飽きてくる。近ごろ長男は折り紙にはまっているのだけど、延々と折り紙でセミを折り続けるのもね…。

 

f:id:efufunet:20210824133251j:plain

実は僕、けっこう折り紙が得意。



それに、元気いっぱいで外遊びをしたい息子たちはおうち遊びにストレスを感じています。長男なんて頬を膨らませてくるから、退屈しているのが丸わかり。態度に出るんだよね(笑)僕も長男も、ポーカーフェイスができない。

 

じゃあ、どうするか??

 

コロナめ!コロナめ!と文句ばっかり言っても仕方がない。

 

今あるもの、今できるものをフルに使ってどうにかするか。

 

うちにはなにがあるかな…。

うちにはなにがあるかな…。

うちにはなにがあるかな…。

 

f:id:efufunet:20201220153548j:plain

考えろ、考えろ。

 

そうだ、我が家には庭がある!!!

 

そんなに広くはないけど、めちゃめちゃ圧迫感があるわけではない、ちょうどいい広さ。僕と息子たちが遊ぶにはじゅうぶんな空間です。

 

実際、昨年4月の1回目の緊急事態宣言の時にはこの庭に簡易的な砂場をつくって長男と遊びましたからね。

 

efufunet.hatenablog.com

 

 当時は1回目の緊急事態宣言ということもあり、自治体からの登園自粛要請にかなりの保護者が応じていました。登園時間帯には混み合っていた玄関がガラガラでした。

 

私たちも保育園への登園を控えていたし、頼みの公園の遊具は封鎖されている状況で、「どうしろってんだ??」って感じだったので、自宅に公園機能をつけようと砂場を作ったわけです。

 

最初こそ喜んだけど、すぐにそっぽを向かれましたけどね。不用品回収の業者さんに持って行っていただきましたのだけど、砂って廃棄にお金がかかるんですよ。このやろー!

 

今回こそ子どもたちが長く楽しんでくれるための工夫として、トライしたのがおうちピクニックでした。

 

ジュースやお菓子を持って庭に出て、風の音を聞いてただのんびりとする。

 

とっても豊かな時間ですよ!

 

様子はこれね、どーん!!

 

f:id:efufunet:20210822202307p:plain

なんだか、ちょっと、貧乏くさい??



我が家にはレジャーシートなる便利グッズはないので、ダンボールを解体して広げてシート代わりにして、同じくダンボールの机、机の上にはハンカチを引いて皿を置き、ジュースにお菓子を一緒に食べる。長男のお気に入りは、スーパーで買った1個100円のしゃけおにぎりです。

 

写真で見てお分りいただけるように、急ごしらえ感満載!

 

しかも、ストレートに言うと、貧乏くさい??

 

いや、そんなことはどうでもいいんだ。

 

大切なのは、息子たちと僕が楽しいこと。

 

庭には草木があるので昆虫が遊びに来るのね。

 

バッタ、ハチ(ちょっと怖かった)、アリ、クモなど。

 

8月ではあるのだけど空に雲が多くて直射日光がなかったため過ごしやすく、風もあって気持ちが良かった。

 

f:id:efufunet:20210829121853j:plain

空って見ているだけで感動する!



ほんのわずかな時間だったけど、長男、次男と一緒に庭でピクニックができて良かったな。

 

窓一枚隔てただけだし、急ごしらえ感満載のセットだったけど、特に長男は歓声をあげて喜んでくれて僕は嬉しかったな。

 

正直ね、これから仕事も生活も感染症もどうなるのかなって不安を感じるよ。

 

勉強したり、体調を整えたりして将来に備えつつも、今このときを楽しむのも大切だよね!

 

あんまり先のことを考えすぎても、しんどいからね。

 

楽しい気分でいることを選びたい。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

産後の夫婦関係に特化したオンラインサロンをスタートしました(2021年4月1日~)

music-book.jp

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

インターネットでのコミュニケーションで大切な「相手を思いやる気持ち」

はてなインターネット文学賞「わたしとインターネット」

 

数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。

 

僕にとってインターネットとは、「目の前にいない人への思いやりの大切さを意識させてくれるもの」です。

もちろん、インターネットは便利で最高とも思っています。自宅にいながらでもネット回線とデバイスさえあれば瞬時に世界中の人と繋がれるし、あらゆる情報にアクセスできるし、オフィスに行かなくても仕事もできて、お金を稼げます。

でも「あなたにとってインターネットとは?」とのお題を見て、僕の頭に瞬時に浮かんだのは「情報がゲットできる!」「世界中の人と繋がれる!」ではなく、冒頭でご紹介した「目の前にいない人への思いやりの大切さを意識させてくれるもの」でした。

 

僕がそう感じた理由を書いてみます。

ここで断っておきますが、インターネットといってもニュースを見る、情報収集する、アニメや映画を見るなど、使い方はいろいろですよね。この記事は、インターネット=ネットを活用したコミュニケーションを前提に話を進めています。

ネットさえあれば、人と会わなくてもコミュニケーションが取れます。新型コロナウイルスの影響が見られる中、リモートワークをはじめとしてネットを活用して非対面でのコミュニケーションが盛んなことはご存知の通りです。ほんと、めちゃめちゃ素晴らしいことです!

 

しかし、かつてよりも会わなくても生きられる時代になってもかわらないことがあります。目の前にいなくとも、スマホやパソコンの画面越しにはコミュニケーションを取る相手が確実に存在します。

 

非対面だからこそ、その人たちのことを思い浮かべ、気づかう思いやりの気持ちを持つ姿勢を持つ必要性が高まると僕は思うのです。

たとえば、このような経験はないでしょうか?

早朝、深夜を問わず仕事のメールやチャットが来る。

夜10時や11時に連絡が来て、「明日までにおねがいします」などと伝える。

時間を問わず、できるだけ早いレスを求めてくる

 
状況によっては夜でも対応が必要ですし、「夜分失礼します」と前置きしたうえで、遅い時間に連絡を入れるシーンはあります。それはそれで、良いのです。

でももし、言い方は悪いですがたいして重要ではないことで時間帯を問わずコンタクトを取られたり、即レスを求められたりしたらどう感じるでしょうか?


おそらく、あんまりいい気分にはならないと思うのです。

なぜなら、深夜・早朝の連絡にしても即レス要求にしても、相手目線すぎてこちらの都合が無視されているからです。あくまで僕の場合ですが、振り回されているように感じてしまいます。


自分の都合を優先しすぎてしまう。

 

これこそ、インターネット経由で連絡を入れるときに気をつけた方がいいと僕が感じることです。

もし目の前にコミュニケーションを取りたい相手がいるなら、少なからずその人に気を使うはすです。

話しかけたい場合、いま自分の話に耳を傾けてもらえそうかをうかがうだろうし、訪問したい場合は事前に予定を確認しますよね。

好き勝手な時間に家に押しかけられたら嫌すぎる。おそらく、そんなことをする人はめったにいないと思う。

 

でもネットだと、時間無視のアポ無し訪問をしてしまう。

 

相手が目の前にいるか、いないかだけの違いなのに相手が目の前にいないだけで、ついつい自分の都合をフォーカスしてしまいかねません。

 

思い当たる体験があるのは僕だけではないはず。

 

コミュニケーションはキャッチボールにたとえられるように、相手がいないと成り立ちません。向こうにいる人がボールを受け取れる状態じゃないのにボールを投げたって、ボールは行ったきりです。これでは自分の言いたいことは伝わらないし、相手の気持ちもわからない。コミュニケーションの意味って何って感じになってしまう。

 

繰り返しなるけど、コミュニケーションの方法が対面か非対面なの違いだけで、相手がいるという事実は変わらない。

 

特にインターネット経由でやりとりする場合、相手の姿が見えない分、その人がいまどんな状況にあるかを想像しないといけません。

 

めちゃめちゃ上機嫌かもしれないし、反対に落ち込んでいるかもしれない。仕事モードかもしれないし、スマホを脇に置いて考え事をしているかもしれない。

 

自分に事情があるように、相手にも事情がある。

 

そのことを常に心がける。

 

インターネットを使えばどこにいてもたくさんの人とコミュニケーションが気軽に取れます。

 

でも気軽な分、油断をすると自分の都合優先のコミュニケーションになりかねません。

 

画面の向こうにいる相手を思い浮かべながら、コミュニケーションを取る。

 

これからも僕は、インターネットを便利に快適に使っていこうと思います。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

産後の夫婦関係に特化したオンラインサロンをスタートしました(2021年4月1日~)

music-book.jp

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

「好き」と「結婚してください」を伝えた日

はてなインターネット文学賞「記憶に残っている、あの日」

 

数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。


久々にはてなブログを開いたら、「記憶に残っている、あの日」とのステキなお題を見つけました。

 

お題の文字を見た瞬間、僕が頭に浮かんだのは、大好きな妻と付き合い始めた2015年8月7日のこと。

 

当時妻と僕が住んでいた新丸子にある喫茶店で出会い、いろんな偶然が重なって近所の仲良しになりました。

 

当初は喫茶店で互いを警戒しながらぎこちない会話を交わしていた僕らですが、どういうわけか、ひとり暮らしをしていた僕の部屋で一緒にご飯を食べる関係に発展していました。

 

その頃の僕は料理が趣味で、妻のためにご飯を作るのが楽しみだったんですよ。

 

f:id:efufunet:20210807151348j:plain

妻と一緒に食べた食卓

 

出会ったばかりの頃は妻のことを全く意識していなかったのた。それどころか、声も態度も大きな人だなとネガティブな印象を抱いていたのに、ともに過ごす時間が増えたことでだんだんと異性として見るようになりました。平たく言うと、僕は妻に恋をしていました。

 

ほぼ毎日LINEをしていたし、一週間に2、3回は僕の家でご飯を食べる仲。僕にとって妻とのLINEのやり取りや食事は心の支えで、スマホにLINEの通知があると「妻からかな!」と心踊っていました。

 

いまのままの関係でも僕は嬉しい。でもただの近所の仲良しさんに過ぎない。僕はそれでいいのか?いや、僕は付き合いたい!!彼女になってほしい!!

 

そんな本心を胸に秘めていながらも表に出せずにいました。もし拒絶されたら、僕はもうこれまでのように妻とLINEも食事もできなくなることが怖かったから。

 

結局、僕は現状維持路線でいくことにしました。思い切って気持ちを伝えて失敗するよりは、不満足ながらも近所の仲良し男友達ポジションをキープしている方が僕は安心するから。

 

しかし、心の中に沸き立つ好きな気持ちを抑えることなんて、できません。自分に向き合い、勇気を出さないといけない時がやってきました。それが2015年8月7日だったんです。

 

前日の8月6日。この日は妻の仕事が休みだったので、一緒に二子玉川にある蔦屋家電に遊びに行きました。そこでのことはブログに書いているので詳しくは触れないけど、夜も僕の部屋で一緒にご飯を食べる約束をしたんですよ。

 

 

新丸子駅前のスーパーで買い物をして、妻はカレーを、僕はトマトごはんを作る分担をしたんだ。

 

f:id:efufunet:20210807153100j:plain

 

玄米っぽいごはんをル・クルーゼに入れ、米の上にトマトを乗っけて弱火でコトコト。

 

トマトご飯って初めて作ったんだけど、味見をしたら意外と美味しかったな!

 

僕が料理をするときに考えたいたこと。それは妻が美味しそうに食べる表情でした。妻のことを考えながら料理をする時間は僕にとって豊かで、大好きな時間だった。

 

妻から「カレーできたよ」のLINEを確認し、歩いて5分のところに住んでいる妻の部屋にお迎えに行きました。近所とはいえ妻と僕との間には街灯が少なくて暗かったんだ。夜道を一人で歩くより、二人で歩いた方が安心だから。

 

カレー鍋を持って妻と一緒に僕の部屋に行き、カレーの宴をスタート。いつもならちゃんと写真を撮るのだけど、この日の僕はすっごくドキドキしていて、写真を撮ることも忘れてしまった。

 

f:id:efufunet:20210808090239j:plain

妻がスマホで撮ったカレーとトマトごはんの写真

 

食事を終えて二人でのんびり過ごしていたのだけど、もう僕は妻への気持ちがかなり高まっていて、このまま何も気持ちを言わずにいることができないところまで来ていました。

 

なのに、僕は「好き」の一言。たった一言を発することができない。

 

嫌われたらどうしよう…。

 

僕の告白に対してノーの返事をもらった後、僕はどう振る舞い、今後どう接すればいいのだろう?

 

まだ気持ちも伝えていないのに、そんなことを考えて悶々としてしまっていました。

 

おそらく、このときの僕の体からは「好きだー!」オーラが全開だったはずです。

 

僕の本音を察した妻は、「ちゃんと言葉にしてくれないと私は気持ちがわからないよ」と暗に告白を促してくれることに。

 

妻のナイスアシストを受けて、僕は「好きです。付き合ってください」と妻に伝えることができ、妻から「はい」と交際OKの返事をもらうことができました。

 

深夜0時46分だったと思います。

 

この瞬間、近所の仲良しから恋人に関係が進展しました。

 

たったそれだけとの見方もできるのだけど、僕にとってこの日が僕の人生に与えた影響はとてつもなく大きい。

 

人生で大切な女性ができ、恋人として側にいながら、一緒にいろんなものを見て、感じて、笑って、泣くことができるようになった。

 

実は、話には続きがあります。

 

告白をした後も妻と部屋で手を握って恋人になれた喜びをかみしめていたのですが、僕はもう一つ妻に大切なことを伝えました。

 

「結婚してください」

 

告白の約1時間後に突然のプロポーズ。

 

僕は以前から「この女性と結婚して一生一緒に過ごす!」と決めていました。

 

え、付き合ってもないのに結婚したいなんてどうして思えるの?

そんな重要なこと、スパッと決められるものなの?

 

答えは、イエス

 

いま振り返っても不思議なのだけど、妻との結婚について全く迷いがなかったんだ。

 

ちょっとかっこつけた言い方をすると、妻と結婚することを僕の中の何かがわかっていて、その通りに決断した感じ。

 

交際翌月には同棲をスタートし、同年12月には入籍。

 

翌2016年秋には妻のお腹に命が宿っていることがわかり、2017年6月に長男が生まれました。

 

その後は妻の産後うつ、夫婦は離婚危機に陥り、僕は働き方を変えるなどゴタゴタした時期はありましたが、なんとか乗り切って2020年11月には次男が家族に加わった。

 

f:id:efufunet:20210212033114j:plain

 

2015年8月7日をきっかけに、近所の喫茶店の常連客→近所の仲良し→恋人→夫婦→夫婦+パパママと妻と僕との関係は変わっていくことになります。

 

あの日僕が妻に「好き」と伝えなかったら、あの日妻が僕に「ちゃんと言わないと気持ちがわからないよ」と告白のアシストをしなかったら、今日僕が感じているしあわせはなかったはず。

 

僕にしあわせを感じるきっかけをくれた8月7日。ありがとう!これからも、よろしくね。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

産後の夫婦関係に特化したオンラインサロンをスタートしました(2021年4月1日~)

music-book.jp

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

本当にスイーツを食べているかのよう!フレーバーコーヒーのある暮らしで、僕は幸せを感じている。

ブログをお読みくださり、ありがとうございます。

そのべゆういち(@papayuyu0309)です。

 

#新生活が捗る逸品 なるお題を見つけて、「これしかない!!」と瞬間的に反応した商品があるので、ブログでご紹介します!!

 

それは、

 

f:id:efufunet:20210404073642j:image

 

フレーバーコーヒー!!(香りは、アーモンド)写真の左側です!

 

フレーバーコーヒーとは、香りがついたコーヒーのこと。

 

紅茶では、リンゴやオレンジ、マスカットなどの香りがついた商品を見たことがあると思います。

 

ドラッグストアやスーパーの「コーヒー、紅茶」コーナーで買えますね!

 

まさかコーヒーにも香りつきがあるなんて僕は知らなくて、知人のハワイお土産でライオンコーヒーをいただいたときにびっくりしました!

 

 

粉をコーヒーフィルターに入れた瞬間にあまーい香りがキッチンに漂ってきます。

 

まるでほんとにスイーツを食べているかのよう。

 

こんなおいしい飲み物が世界にあるのか!!

 

と衝撃を受けました。

 

話がそれてしまいました。

 

いま我が家がはまっているのが、珈琲問屋さん(株式会社フレッシュロースター珈琲問屋)というお店で買ったフレーバーコーヒーです。

 

www.tonya.co.jp

 

ホームページを見ていただくとわかるんですが、なんと6000種類のメニューが用意されています。

 

6000種類って!

 

毎日1種類取り寄せたとしても、すべて注文し終えるのに約16年かかります。

 

こりぁ、すごいや!

 

珈琲問屋さんには毎月お買い得商品があって、3月は冒頭でご紹介したアーモンドのフレーバーコーヒーだったんです。

 

もうね、家族みんなでドはまりしていますよ。

 

僕はこれまでフレーバーコーヒーといえばマカダミアナッツ一択でした。

 

「アーモンドか…。地味だな」となめていました。ごめんなさい!!

 

商品が届いて、封を開けたときに僕の考えが甘いことがわかりました。

 

ハサミでチョキチョキ。

 

(粉の香りがふわ~)

 

こ、これは…!!!!

 

 f:id:efufunet:20210404121654j:image

 

粉から香るアーモンドの匂いがたまらない!!!

 

珈琲問屋さんは、注文してから豆を焙煎してくるんです。

 

パッケージには焙煎日や焙煎温度、焙煎時間などの情報が細かく書いてあって、こだわりを感じます。

 

f:id:efufunet:20210404121748j:image

上に載せたのは「キリマンジャロ」の外袋の写真なんですけどね、キリマンジャロの魅力である酸味が心地よくて、クセになります。

 

コーヒーを飲む順番を僕は決めています。

 

どうも昔から何かを決まった順番にやらないと気がすまなくて…。

 

僕は3歳の長男と4か月の次男と同じ部屋で寝ていて、登園前の子どもたちの準備も僕が担当しています。

 

だいたい6時~6時半に長男が目を覚まして僕を起こしてきます。

 

今朝なんて、彼は次男も起こして泣かしていましたね(あちゃー)

 

その後僕はキッチンに行ってやかんでお湯をわかし、コップ1杯の白湯を飲み、長男と僕の朝食の準備をします。

 

僕はパン食、長男はごはん食が好み。

 

次男のミルクは7時10~20分の間なので、それまでに僕と長男は朝ごはんを食べておきます。

 

この朝イチのコーヒーは、キリマンジャロです!

 

心地よい酸味でシャキッと目が覚めるんですよ ^^) 

 

登園して帰宅し、午前中の仕事を終えて午後のリラックスには、アーモンドのフレーバーコーヒーをいただきます。

 

f:id:efufunet:20210404121816j:image

 

いやー、落ち着くねぇ~。

 

春って新生活にウキウキもするけど、変化の時期でもあり、ドキドキ、ハラハラすることもある。

 

ウキウキとドキドキが同居する季節、それが春だと僕は感じます。

 

我が家では長男が3歳児クラスに進級し、僕もオンラインサロンオーナーに挑戦するなどいろいろと変化が起こっています。

 

2児のパパとして迎える初めての年度でもあります。

 

子育てと仕事を両立させるため、スケジュールも仕事のやり方も考えます。

 

大きなところを言うと、仕事を変えつつある。

 

自分が好きなことであっても、自分が望んで起こしたアクションであっても、不安を感じることはあります。

 

そんなときには自分のケアはとっても大切。

 

ストレスと上手に付き合うことで気持ちを落ち着けて、将来をしっかりと考える頭のゆとりを確保しないといけませんね。

 

コーヒーは、僕の落ち着いた生活になくてはならないものです。

 

今日も美味しい1杯がいただけて、嬉しいなぁ。

 

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

産後の夫婦関係に特化したオンラインサロンをスタートしました(2021年4月1日~)

music-book.jp

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

なんと、オンラインサロンを始めました!!!

ブログをお読みくださり、ありがとうございます。

そのべゆういち(@papayuyu0309)です。

 

私そのべゆういちは、4月1日から新しいことに挑戦することにしました。

 

タイトルにも書いたのですが、夫婦でオンラインサロンのオーナーをやります!!

 

サロン名は、

 

「そのべ夫婦の産後もほっこりオンラインサロン」

 

music-book.jp

 

ちょっとダサめのネーミングなんだけど、何をするサロンかわかりやすいかなと思ったので(^^;

 

f:id:efufunet:20210403113311j:plain

 

サロン名の通り「産後も夫婦関係をいい状態にするにはどうすればいいのか」を考える、という内容です。

 

現在育児中の方はもちろん、これからお子さんを考えているけど「産後の夫婦関係がどうなるか不安…」という方が対象です!(^^)!

 

メンバーからの「夫婦関係のこんなことに悩んでいます」との投稿に対して、「あ、その課題ならこんなふうに乗り越えたよ」とほかの人が知恵を共有する。そんな、あったかいコミュニティ型のオンラインサロンを目指します。

 

大好きで結婚したのに、子育てをきっかけに家事分担や育児への姿勢をめぐってケンカばかり。

ホントは昔みたいに仲良くなりたいのにどうすればいいかわからない…。大きな壁が目の前にあるように感じられるかもしれませんが、ちょっとした視点の転換で夫婦関係がうまくいく可能性があります!

「産後クライシス」に悩む方やこれからお子さんを考えている方と一緒に、よりよい夫婦関係の構築を目指すサロンです。

 

産後には、夫婦仲に亀裂を生じさせる原因がいくつもあります。

 

子育てをきっかけに夫婦仲が悪化する「産後クライシス」や、産後にメンタルが不調になる「産後うつ」が産後危機の最たるものではないでしょうか。

なにしろ子どもが家族に加わるって、結婚生活に大きな変化をもたらします。


いまは新年度ですけど、人事異動や新入社員の配属など、先月までと職場の雰囲気が変わっている方もいるのでしょうか。

新しい人がチームに加入すると、仕事のやり方もチームのムードも変わるから、楽しみであると同時にストレスにもなりえる。

 

子どもができるって、それと似たような状況だと僕は思うんですよ。夫婦ふたりだけのときと同じ生活をするのは、無理がある。

 

大好きで付き合って、一生一緒にいたいと思って結婚し、子どもをもうけたのに、その子どもがきっかけで夫婦仲に亀裂が入るなんてつらすぎる。

 

愛する人との間に子どもができるって、素晴らしいことだと思うんだ。

 

しかしかくいう僕も3年10ヵ月前、長男が生まれたときには「夫婦だけ→子どもができる」生活に考え方も行動も合わせられなくて、妻は産後うつ、その後は離婚危機を招いてしまいました。

 

その後の試行錯誤でいまでは2人目も生まれ、毎日楽しく暮らしているのですが、最近になってこう思います。

 

もしあのとき、産後の夫婦関係を良くするための考え方や行動を教えてくれる人がいたら…。悩みを気軽にできる人がいたら…。

 

そんな思いでメディアに寄稿したり、自分のnoteにこんな記事を書いたりしてきました。

 

note.com

 

ただですね、夫婦関係のことはセンシティブですし、各家庭によって事情はまちまちですから、メディアのようなオープンな場で書けないことも多いです。

 

そんなことから個人的な相談にも乗ってきました。

 

自分たちの体験がひと組での多くのご夫婦の役に立てればうれしい!との気持ちから、オンラインサロンをオープンするに至りました。

 

みんなで助け合って、みんなで理想の産後の夫婦関係を築いていきたい。それが僕がオンラインサロンをする目的なのでふ!

 

サロン開設の経緯やビジョンについては、約5000字のボリュームでnoteに書きました!

 

note.com

 

サロンの内容が気になる方、加入してみたいと思う方、ぜひお問合せください。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

字が書けるって、3歳長男にとってはすごいことなんだね

ブログをお読みくださり、ありがとうございます。

 そのべゆういち(@papayuyu0309)です。

 

 今日は2020年度最後の日。


このnoteに書いたのだけど、コロナで大変な中でも子どもたちの保育をしてくださった先生方への感謝のメッセージを連絡帳に綴りました。

 

note.com


ただですね、自分で言うのもアレですが、僕はなかなかに字が汚いです。

 

手書きメモを妻に渡すと、「ゆうゆ(僕のあだ名)、これ何て書いてあるの?」と言われることがあります。

 

「どれどれ?」と自分が書いたメモを手にとってみるも、「ご、ごめん、わからないや」。

 

自分で書いた字を解読不能(汗)

 

そんなときもあります。

 

かく言う字が汚い僕でも、今日ばかりは綺麗な字で保育園の先生方に「ありがとう」のメッセージを伝えたい!!

 

子どもたちのごはんを終え、自分も着替えてテーブルにつき、深呼吸をしてペンを握ります。

 

いざ!!

 

履歴書に清書をする前のドキドキした気持ちに近い。(半分くらい書いて失敗すると凹む)

 

僕にとっては史上最高に丁寧な字で一字一字ペンを進めます。

 

んー、綺麗だ!(完全に自画自賛

 

真剣にノートに向き合う僕を見て、季節外れのハロウィンの動画を見ていた3歳の長男が駆け寄ってこう言ったんです。

 

「うわー、パパ、すごーい!!」

 

彼が僕の何をすごいと言ったかというと、字を書いていること。

 

そうか、長男からすると、僕が字を書けるのはすごいことなのか!!

 

字を書くなんて僕は当たり前のことだと思っていたけど、長男にとってはまるで魔法使いのように映っているんだろうなぁ。

 

そういえば僕も子どものころ、両親が漢字をスラスラと読めることに驚いたっけな。

 

大人にしか見えないふりがながふってあるに違いないと思っていたからね。

 

僕が連絡帳を書く様子をまじまじと見た長男は、こんな一言を呟いたんだ。

 

「◯◯くんも大きくなったらパパになって、それ(連絡帳を書くこと)するー!」

 

そうかそうか、大人になったらパパになって、子どもの様子を連絡帳に書きたいのか!

 

きっとできるよ。

 

僕が字を書けることを長男に褒められて、朝からなんだか嬉しくなりました。

 

今夜は長男からのリクエストでみそラーメンを用意するのだけど、彼からすればラーメンをつくれるのもすごいことに違いない。

 

息子よ、パパをみてろよー!

 

お読みくださり、ありがとうございました。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^