2児のパパライターの「子育て」と「写真」と「仕事」

新丸子の喫茶店で知り合って交際4カ月で結婚した夫婦の記録

来年度も、兄弟別園を続けることを決めた

数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。

我が家は兄弟別園のため、毎日2つの保育園に子どもたちの送り迎えをしています。

ひとりでも大変なのに、ふたりの送迎、さらに保育園は2ヶ所…。

普通に考えれば子どもたちは同じ保育園の方がいいのですが、別々になったのには理由があります。


下の子は1歳児クラスで保活をしたので、上の子が通う保育園に枠がなかったのです。

 

保育園のシステムをよく知らない方のために簡単に説明しますと、保育園は0歳児クラス〜5歳児クラスまでがあり、0→5に向かってエレベーター式に持ち上がっていきます。つまり、0が最も入りやすく、途中で入るのは難易度が上がるのです。

 

下の子は1歳児クラスからの保活だったため、ダメだったわけです。昨年保活をして利用申請を出し、今年はじめに通知を受け取ったら別園のお知らせ。

 

保育園が決まったのは嬉しかった一方で、4月から別々かどうしようって悩んだ。

 

保育園が違えば、雰囲気もやシステムが異なるし、またイチから先生方との関係を築かないといけません。

実際ね、持ち物の種類が全然違うし、プリントも2倍だし、保育参観やプールのタイミングも異なって頭が混乱しましたよ^^;

 

入園説明会があって、そこで揃えるべきものを大量に知らされた時には頭がフリーズしたよ。辛い。

 

 

しかし文句を言っても仕方なし。保育園が決まっただけ運がいい。

兄弟別園でも気合で乗り切ろう、1年通って、翌年4月には上の子と同じ保育園に転園させよう。

そう思っていました。

いまは保活シーズン。

上の子の保育園に希望を出すつもりだったのだけど、僕は来年も兄弟別園のままでいるつもりです。

下の子の保育園では先生たちにめちゃめちゃよくしてもらえるし、なんだか保育園の雰囲気が僕は好きだし、なによりも下の子本人が毎日楽しそうにしていることが大きいです。

預けるときは保育フロアにニコニコして飛び込んでいくし、お迎え時にドア越しに眺めると、1歳なりに周りとコミュニケーションをとっている。

別園と言っても、互いの保育園の方向が真逆ってわけじゃない。上の子は来年が年長なので、別園生活はあと1年でおわりだしね。

それぞれの保育園で先生たちとコミュニケーションを取れるのは楽しいし、上の子とは違った保育のやり方を目の当たりにするのも面白い!

人間、毎日続けていると慣れるものだね^ ^

今年4月は「別園なんてムリ」と感じていたけど、何ヶ月も2カ所の送り迎えをしていると気持ちにゆとりが生まれてくる。

上の子、下の子それぞれの運動会を見にいくのも、楽しみだな。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^