2児のパパライターの「子育て」と「写真」と「仕事」

新丸子の喫茶店で知り合って交際4カ月で結婚した夫婦の記録

話題のレシピ入り 我が家の伝統料理「キャベツとベーコンの座布団の目玉焼き」

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

 

本日、クックパッドに載せている僕のレシピ「キャベツとベーコンの座布団の目玉焼き」につくれぽが10個つき、話題のレシピ入りしました。そのせいか、本日はつくれぽの連絡が複数来て、「美味しかったです」などの声が嬉しかったな。

 

レシピはこちらです。

 

cookpad.com

 

この料理は、我が家の伝統料理で、僕が小さいころに母が作ってくれたものです。キャベツとベーコンの座布団の上に、目玉焼きが乗っていることからこの名がつきました。僕が育った神奈川県綾瀬市には畑が多くて、とれたての新鮮野菜が簡単に手に入りました。市役所近くにはキャベツ畑があるものなあ。

f:id:efufunet:20170327150020j:plain

(僕の生まれ育った場所の近くの畑)

 

 

このように、材料写真から工程写真も載せているので、文字だけでわかりにくいという人にも参考になると思う。

 

f:id:efufunet:20170326224748p:plain

 

何度かレシピ本に掲載された「厚揚げとニラのひき肉あんかけ」のレシピはこちら。

 

cookpad.com

 

現在も、とあるレシピを制作中!

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村 レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

「馴れ初め読んでマジ泣きした」「もっと読みたいと思った」読者からのメッセージが嬉しい 誰かの心に響いているって最高!

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

こうしてブログを書いているのは、僕の考えやほのぼのとした夫婦生活を伝えたいからです。暗いニュースは存在するけど、「ほのぼのしてバカみたいなこともあるんだ」ということを書きたくて。

 

ブログでもなんでも、発信したことをたくさんの人に読んでもらえるのは嬉しいことです。でも1番嬉しいのは、誰かに伝わって感動されることです。

 

僕のブログへの流入のひとつとして、インスタグラムがあります。たまに、インスタからブログ感想のメッセージをいただくこともあります。昨日も読者からメッセージが来ました。

 

「ブログを読んで感動しました。奥さまとの馴れ初めにはマジ泣きした」

「何度でも読み返したくなるほど心に響いた」

 

これには感激したなあ。アクセス数を上げることは大切だけど、自分の書いたものが誰かの心に届き、感動してくれてるって嬉しい。

 

僕は以前、不動産会社でマーケットレポートを書く仕事をしていました。日経新聞朝日新聞をはじめとする大手新聞社や雑誌に取り上げられたことには嬉しさは感じていたものの、読んだ人の反応がなくてやりがいをなかなか得られなかった。自分の発信した記事が、読んだ人にどんな素敵な影響を与えているのかが見えないのはしんどい。このことは、僕が退職を考えたきっかけのひとつでした。ただ読まれるだけでは、続かないんだ。

 

ただたくさんの人に読まれるより、読んだ人に伝わる、心に響くことが嬉しい。ほのぼのよ、たくさん届け!

 

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

趣味で撮影した写真を販売しているよー!

 

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

料理写真だけを集めたアカウント、「ゆうゆごはん」はこちら。

 

www.instagram.com

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

インスタで夫婦のツーショット初出し 「今が一番最高」「私はなんで隠れているの?」

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

妻が「ツーショット写真を載せてもいい」と言い出す

 

数日前、妻が「ブログにツーショット写真を載せてもいいよ」と言い出し、僕はびっくりしました。妻は自分のことを出すのが苦手で、当然ながら写真を撮られることも嫌い。付き合い始めの頃から、僕がカメラを向けると嫌がるほどでした。

 

この心境の変化について妻に聞くと、こう話していました。

 

「写真に写るのが嫌だったり、自撮りが苦手だったりしたのは、たぶん、未完成な自分がやましかったからだと思うんだ。でも妊娠をして、自分の体と胎児の様子に集中する生活を送る中で、今の自分がたとえ未完成であっても、全てをさらけ出すことで、全て肯定できるのだと感じたの。

 

恥ずかしいなんてないのに、なんで私は隠れているのだろう?今が過去に抱いた理想と違っていても、今が一番最高なんだ。だから自分のことを最高に大切にしようと思ったんだよ」

 

これを聞いて、僕は胸がジーンと熱くなった。こうした心境の変化からか、最近は外出先でツーショットを撮りたがるようになっていました。妻としては、妊娠中の体を写真に残しておきたいという気持ちもある(マタニティフォトがあるくらいだから)けど、今の最高の自分を写真に写したいと思っていたんですね。 

 

先日、体調も天気も良い日に八王子にデートに出かけましたが、そこでたくさんのツーショットを撮りました。そして今日、この写真をインスタにアップしました。(自撮りって、意外とムズカシイ…。カメラのレンズはどこ?僕どうすればいい?って感じでした)。

  

https://www.instagram.com/p/BR-qnR-jCkY/

夫婦のツーショット。八王子にて。#マタニティライフ#夫婦#八王子#妊娠期間中にツーショットを撮る#ツーショット#デート#黒メガネ#自撮り#慣れない#東京都

 

インスタには料理写真を中心に多くの写真をアップしてきたけど、夫婦の写真をアップするのは初めてのことでした。ほかにも、

 

f:id:efufunet:20170323223602j:plain

 

この写真は、妻の携帯の待ち受け画像になっています。

 

どう反応されるかは、どうでもいいこと

 

自分を出す、自分をさらけ出すって、簡単なようで難しい事かもしれません。僕は本名や人生での出来事などは公開していますが、顔を出したことはありません。なぜなら、自信がないからです。

批判されたら嫌だな、悪く言われたらどうしようなど、勝手にネガティブな反応を想像してしまう。でもさ、冷静に考えたら、そんなのどうでもいいことなんだ。たとえ変に言われても、言わせておけばいい。自分のしたいことに集中するだけ。

妻が妊娠して、胎児の成長を目の当たりにする生活を送る中で、命って尊くて、上も下もないって痛感する。それは胎児だけじゃない。大人も一緒。尊い存在なのだから、堂々と自分を表現すればいい。そう感じる。

 

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村 

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

 

 

www.instagram.com

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

妊娠中、妻がリラックスするとお腹の子供がよく動く 妻の話を5分聞くことで妊娠を共有できる

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

安定期などない

 

妻が妊娠28週(8ヶ月)に入り、妊娠後期を迎えました。出産予定日までは100日を切っており、ベビー用品を見たり、立会い出産をするかなど、出産やその後の暮らしについての話をするようになりました。

先日も書きましたが、日々成長する胎児の命を育む妻は懸命に頑張ってくれています。

efufunet.hatenablog.com

 

大きくなる子宮が胃を圧迫してか、妻はむかつきを覚えることもあります。妊娠出産は多くの人が当たり前のように経験することですが、リスクがないわけではない。

『コウノドリ』のモデル医師である荻田和秀さんは著書『ダンナのための妊娠出産読本: 嫁ハンをいたわってやりたい』の中で「安定期などない」と述べていますが、その通りだと感じています。あまり暗く考える必要はないでしょうが、妊娠中には何が起こるかわからないのも事実。僕はいつもそのことを頭に入れて過ごしています。我が子は無事に生まれてくることを信じているけど、それは決して当たり前のことではないのです。

 

妻がリラックスすると、胎児がよく動く「気持ちいいのかな?」

 

過去7ヶ月の妊娠生活の中で僕が感じるのは、妊娠中の女性やお腹にいる胎児にとって、精神的な安定が何よりも大切ということです。実際に妻がリラックスしているとき、胎児はポコポコと元気よく動くのです。反対に妻がストレスを感じているときは、お腹が張って固くなり、胎児の動きは鈍くなります。母体が感じるストレスは、胎児に伝わっているのだと思います。人の感情には波があるから、ときにはネガティブになる時はある。1日や2日など一時的ならまだしも、精神的に落ち着かない環境が妊娠中に継続すれば、妻と胎児にとってこの上ない不快な状態でしょう。

 

夫としては、妊娠中の妻にできるだけリラックスしてもらえるようにすることが大切なのですが、何も大げさなことをする必要はない。たまに家事をするとか、食事に連れていくよりも、僕自身が有効だと感じるのは、毎日5分でもいいから妻の話を聞くことです。

今妻は、大きくなったお腹のために寝返りを打つのが辛く、「抱き枕を欲しい」と言います。こうした状況は、妻の話に耳を傾けなければわかりません。妊娠初期にはつわりやイライラへの戸惑い、5ヶ月頃に体調が比較的安定すれば、仕事との両立や出産など考えることがあるでしょう。「夫は自分の気持ちを受け止めてくれる」とわかるだけで、妻の気持ちは穏やかになるのだと思う。

 

妻の話を聞くことで、夫婦2人の子供である意識が高まる

 

妻の話を聞くメリットはほかにもあります。胎児を体内で育んでいる妻の方が、夫よりも先に親であることを意識するのは仕方がないことです。でもそのギャップが次第に大きくなると、夫婦2人の子供であること、子供を含めて家族になるという考えに温度差が出てくる。それでは関係がうまくいきません。男性は妊娠できませんが、妻の話を聞くことはできる。親になることのギャップは、妻の話を聞き、妻に寄り添うことで埋められることを体感しています。

 

夫からしても、妻が精神的に落ち着き、妻との関係が良好であることは仕事や人生に良さをもたらすと思う。仕事内容など環境は個人によって違うので、できることは人それぞれです。妻が妊娠中は、いつも以上に妻とお腹の子供のことを多く考える時間を持つことが大切ではないだろうか。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

女性の体の柔軟性はスゴイ!!「内臓がぎっちり詰まっているはずなのに、胎児の命を育むスペースを確保できる」

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

女性の器の大きさに感動

 

妻はまもなく妊娠8ヶ月、妊娠後期に入ります。ここまで来ると、お腹は日に日に大きくなり、歩くだけでも妻は「重いな」と言うほどです。ちょっとの移動でも、妻にとっては負担になっています。

f:id:efufunet:20170320231446j:plain

それもそのはず。直近の妊婦健診では、胎児の推定体重は約900グラム、約1キロの重さがあります。ぴったりじゃないけど、水1リットルを常にお腹に抱えていることになる。しかも激しく動くこともあるからね。時折妻は「痛い、痛いよ。○○ちゃん(僕らの子供の名前)」と言っています。

 

今日は天気がよく、妻と近所に散歩に出かけた時に、ふとこんなことを思いました。

「女性の体の柔軟性はスゴイな」

妊娠していない時と比べたら、妻のお腹は何倍にも膨らんでいます。出産時には赤ちゃんの大きさは約50センチで、体重は3キロくらい。体を丸めた状態で子宮にいるから50センチそのままを受け入れるわけではないけど、胎児の存在感と内臓が受ける圧迫感はものすごいものがあると思うのです。

人体図鑑などを見ると、内臓は所狭しとおさまっています。胎児を受け入れる余裕はどこにもないように思うのに、受け入れて命を育むことができる。だけど、呼吸や消化、代謝といった母体の機能はそのままでしょう?これって驚くべきことだなと思って、一人でワクワクしていました!

器が大きいと聞くと男性を思い浮かべるけど、女性の器の大きさはスゴイ!

 

余裕があること、柔軟であることは、何か新しいことを生み出す力になるのだろうなあ。僕は当初の計画にこだわって、スケジュールを曲げない頑固なところがあるのだけど、もうちょっと柔らかく生きた方がいいなあ。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村 レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

結婚や育児は人生を豊かにするものだと思う 関心はパパの生き方・働き方へ『新しいパパの教科書』を読書中

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

昨日、このような本を購入しました。

f:id:efufunet:20170320003606j:plain

 

NPO法人ファザーリングジャパンが2013年に出した『新しいパパの教科書』という本です。この本を手にとった背景には、僕の興味関心の変化がある。

 

僕は昨年4月から「働き方」をテーマに記事を発信するメディアで原稿を書いており、毎日のネタ探しの一環として厚労省の報道発表資料など、行政のホームページなどを読んでいました。中でも政府が進める「働き方改革」に関心を持っていました。

 

でも同年10月に妻の妊娠がわかり、パパになることを意識してから、同じ働き方でも興味対象が大きく変わっていきました。以前は働く人全般に興味がありましたが、今ではもっぱら既婚男性、とりわけパパの働き方に強い関心を寄せるようになりました。

 

育児休業というと女性のイメージが強いかもしれませんが、男性ももちろん取得できます。しかし現実は芳しくない。厚労省が15年7月に発表した「雇用均等基本調査」を見ると、男性の育休取得率は2.65%と、女性の81.5%と大きな隔たりがある。女性は4人に3人が取得するのに対して、男性は33人に1人しか取らないことになります。

f:id:efufunet:20170320120233p:plain

(出典:雇用均等基本調査) 

 

それだけ「育児は女性がやるもの」という風潮が強いと言えます。でも男性の中でも、育児にもっと関わりたいという人もいる。でも社会の風潮からか、思うように行動できない。ツイッターやブログでは、仕事と育児に悩むパパの声が多く見られます。

 

それらの内容の多くは、結婚し、育児をすることで出世ができない、会社で不当な扱いを受ける、世間の目が冷たいなどです。女性でもマミートラックをはじめ、育児から仕事に復帰しても第一線で働くことが難しいケースがあり、そのことを嘆く声はツイッターで見かけます。保育園に子供を預けることができず、仕事ができない!、という状態にある人もいる。昨年話題になった、「保育園落ちた日本死ね」ブログですね。

 

そうしたニュースやブログなどを目にする度に、僕は疑問、反感を抱きます。社会に出た男性にとって結婚生活や育児が、人生とりわけ働くことにおいて枷や課題になっているのはなぜなのか?そもそも、それらは課題なのか? 疑うべきは、仕事優先、会社に尽くす、とにかく働くという考え方や風潮なのではないか?

 

僕の個人的な思いだけど、結婚生活や育児は、人生を豊かにすると思う。結婚はとにかくチャレンジングなことだ。育ちも性格も物の見方も何もかも違う人間が、わざわざ同じ空間に暮らして人生を歩むのだから。でも違う相手と一緒に生きるからこそ、面白い。自分の常識外のことを普通にやってのけるんだよ、パートナーって。それは、経験値が上がることにつながる。

夫婦の間に子供ができれば、さらに様々な体験ができ、いろんな感情を味わえる。楽しい、どうしよう、悲しい、悔しいなど、家族で様々な感情を味わうだろうが、それはみんなみんな、結婚し、育児をするからこそ得られることなのだ。

妻は妊娠中のため、正確には僕はまだ育児はしていない。でも、妊娠で心身に変化がある妻に接したり、妊婦健診に同伴したりして、パパになっていくという体験をしている。さらに、子供を持つという意識が高まると、街を歩いていると他の子供に目が行くんだよ。どんなベビーカーに乗っているのか、どんな服を着てどんな持ち物をもっているのかなど。これは独身の時には見られないことだ。これは経験したからこその変化なのです。

 

寝る前に一言書こうと思ったのに、熱くなって長くなってしまった。仕事へのコミット度や仕事内容への興味関心、会社や仕事への関わり方、出せる結果などは、一定ではなく変化するのが普通なのだ。でも会社(というより社会の風潮かな)は、一定の結果やコミット度を求めていないだろうか。制度を作っても、実際は形骸化していないか。そんなことを思う。

 

男性にとって結婚生活や育児を「課題」というのは悲しい。経験を積み、変化を楽しむチャンスだと思うんだ。夫としてパパとして、どう働き、どう生きるか。そんな思いを胸に『新しいパパの教科書』を読んでいる。

 

新しいパパの教科書

新しいパパの教科書

 

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

 

 

「小枝」と「枝豆」を読み間違えて妻に怒られた 夫婦円満には相手のLINEをよく読むこと

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

夫婦になって毎日一緒に暮らして慣れてくると、ついつい「言わなくてもわかる」「パートナーのことはわかっている」という気持ちが出てきて、パートナーのことをよく見ない、話を聞かないことがあります。それで失敗した話です。

 

僕は仕事帰りに妻とLINEのやりとりをよくするのですが、その際に妻から「枝豆」を買ってきて欲しいと言われました。

 

好きなものは食べて欲しいと思うので、妻のリクエストに対して僕は「いいよ!」と返信し、地元駅からスーパーに立ち寄って商品を買い、「妻は喜んでくれるだろうなあ」とニヤニヤしながら夜道を家まで歩きます。ドアを開けて、「枝豆買ってきたよー!なんとタイムセールでお買い得だった」と意気揚々と報告したのですが…。

 

「えー、違うよ!!!がっかり!」

 

f:id:efufunet:20160813214506j:plain

 

と、妻がプンプンしてしまいました。

 

僕:「え、なんで、買ってきたと言ったのに!」

 

と納得しません。タイムセール品だったのがまずかったか?それとも冷凍の枝豆のことだったのか?僕は過去を悔やみました。次の瞬間、妻の口から僕の予想を超える言葉が発せられました。

 

小枝を買ってきてと言ったのに!」

 

え?

 

f:id:efufunet:20161105204805j:plain

 

小枝とは、森永製菓が販売するチョコレート菓子ですね。慌てて妻からのLINEを確認すると、そこには確かに「小枝」の2文字が堂々と存在していました。僕は「小枝」と「枝豆」を完全に読み間違えたのです。

 

「小枝」と「枝豆」はぱっと見とても似ている。世の中には「萩原」と「萩原」「鳥」と「烏」、「青海」と「青梅」のように紛らわしい漢字がありますが、僕は今回見事に「小枝・枝豆トラップ」にハマりました。帰りの電車の中でざっとしかスマホを見ないのですが、それは妻からのLINEに集中していない証拠でもあります。ながら見はダメだなと感じましたよ。

 

僕はその後、家庭円満を意図してスーパーへ戻り、小枝を買いました。妻のLINEはちゃんと読まないとダメですね。これが大事な約束の日時や場所だったらマズイことになっている。妻は妻で、

 

「今後は買ってきて欲しいものの画像を送るようにする」

 

という対策を打ち出してくれました。確かに、画像であれば間違いようはない。文字だけだと似ているんですよ、

 

枝豆と

 

f:id:efufunet:20170319221745j:plain

 

小枝って

f:id:efufunet:20170319221749j:plain

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

【イベント詳細追記】新丸子のSHIBACOFFEEさん5周年 この喫茶店で僕ら夫婦は出会ったんだよなあ

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

本日3月17日は、新丸子の喫茶店SHIBACOFFEEさんの5周年の記念日。オーナーの柴田さん、奥さま、おめでとうございます!

f:id:efufunet:20170316224015j:plain

 

3月19日(日)0:42追記!

なんと、「みんなの経済新聞」という媒体が書いたオープン5周年の記事がYahoo!に載っていて、びっくり!柴田さん、いい顔してます!

 

headlines.yahoo.co.jp

 

ブログで度々紹介していますが、妻とはSHIBACOFFEEさんで出会いました。それだけに僕ら夫婦にとっては思い出の場所です。入籍の前日にも妻と来て、柴田さんに祝福していただきました。

 

efufunet.hatenablog.com

 

5周年を記念して、お店では18日(土)〜20日(月)までの間、「コーヒー豆SALE」をやるそうです。

 

www.instagram.com

「コーヒー豆SALE」の詳細は以下の通りです。


・セール対象豆のラインナップは10種類。
 (各日準備分が品切れの際はご容赦)


柴田さんはフェイスブックで、

「この機会に初めての方もぜひ当店のコーヒーの味わいを体感してみてください!!」と紹介しています。


ここが注意点!

セール期間中は店内カフェ及びテイクアウトでのドリンク提供はお休みとなります。

 

思えば僕が新丸子に引っ越してきたのは、3年前の3月18日。SHIBACOFFEEさん2周年記念日の翌日のことでした。街の地理が全然わからなかったけど、新丸子商店街のすき家の横にある立て看板を見て、気にはなっていました。引っ越し後初めての土曜日だった22日(土)の午後2時半頃に初来店したことから全てがスタートしました。今振り返ると、面白いなあ。

 

妻と一緒に、子供が生まれてからは子供と一緒に、柴田さんが淹れたコーヒーを飲みたいです。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで僕が撮った写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

「どれだけ自由にしてても結局どこかできっちりせざるを得ない自分が嫌になる」長女の呪縛という山本ゆりさんのブログに共感する

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

「長女の呪縛」というタイトルの投稿

 

仕事から帰って夕食を食べた後、妻から山本ゆりさんのブログを紹介されました。

 

ameblo.jp

 

一見すると、ゆりさんの長女の話かと思いましたが、読んでみると実姉の話でした。お姉さんのエピソードが書かれていますが、

 

・パラパラにはまって家でビデオ観ながら練習する

・トランスにはまってクラブにいきまくる

・1ヶ月間海の家で住み込みで働いて信じられないほど真っ黒のギャルになって帰って来る

 

などの行動をして、「とりあえずギャルの姉がいる」という認識がゆりさんの周りにあったそうです。面白いお姉さんです。

 

めちゃくちゃな人という印象を受けますが、ゆりさんはお姉さんについてこう書きます。

 

「どこまでいっても、完全には道をはずさないというか」

「結局どこかで親の目を気にしてたり、親に叱られたくないという呪縛から逃れられていないんです。根の真面目さがどこかに常に存在している」

 

親の言うことに対する不満をぶつけて衝突しても、親の言うことを守る。突飛な行動に出たとしても、ギリギリラインで元に戻ってくるそうです。ゆりさんが長女の人と話すとき、このように言う人が多いようです。

 

「どれだけ自由にしてても結局どこかできっちりせざるを得ない自分が嫌になる」

 

小さい頃に親から言われた「お墓を守ってくれ」の言葉が今でも残る

 

僕は山本ゆりさんの投稿にうなづかずにいられませんでした。ゆりさんのお姉さんの気持ちが痛いほどわかるからです。僕は一人っ子だから、下に兄弟はいない。両親にとって、子供は僕一人です。

まだ保育園に通っていた頃か、小学校低学年時代かはっきりしませんが、親からこう言われたことがあります。

「ゆうちゃん、将来はお父さんとお母さんのお墓を守ってね」

両親からすれば、僕しか子供がいないから、自分たちの死後に弔ってほしい、くらいの気持ちで言ったのかもしれません。でも僕はこの言葉がずっと頭に残っています。

 

・家を守らなければいけない

・両親の面倒を見なければいけない

・両親にとっていい子でいなければいけない

 

門限はないし、けっこう自由に育ってはいるけど、それでも僕が勝手に両親の期待に沿う生き方をしなければいけないという思いで自分を縛ることはありました。

20代前半、アロマの仕事がしたいと思ったときも、英語を極めんと欲して英語をガリ勉していた時も、「僕はこの生き方でいいのか?両親は悲しんでいるのではないか」という思いに悩んだことはあったなあ。

僕自身、ルールは苦手で(特に期日)、縛られることが嫌なのに、どういうわけかルールを守らないとダメだという矛盾した部分も持ち合わせている。だからね、表向きは自由にやっているように見えても、どこか従順で踏み切れず、葛藤する気持ちが生じることがしばしばあるんだ。ふう…。

 

父(次男)は気に入らないルールは堂々と無視

 

山本ゆりさんは次女で、お姉さんのように親に反発したいとすら思わなかったといいます。その理由は、「いつでも反発できるし、自由であるという感覚がどこかにあるからではないか」と書いています。

僕の偏見かもしれないけど、次男・次女って、こういう面があるように思います。もちろん、育った家庭環境によると思うし。

でも僕の父(次男)を見ると、次男だなあと感じる。父には両親の期待に応えるなんて気持ちはなく、自分のやりたいようにやってた。割と自由人じゃないかなあ。既存のルールが気に入らなければ堂々と従わない。何なら、変えてしまうからね。長男の僕には思いもよらないことなんだよ。

 

なんだろう、長男・長女は「親の期待に応えなきゃ!ルールを守らなきゃ!」と思いすぎて、選択の自由を狭めているのかもしれない。「いつでも反発できる」「自由なんだ」という気持ちを持つことが、生きやすくするヒントなのかなあ。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

愛夫弁当教室に参加 旦那さんたちの奥様への愛情にキュンキュンしたよ!

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

エプロンをつけた男性が戸惑いながイスに座っている!!

 

男性10人が妻のために力を合わせ、ハンバーグをこねたり、カニさんウインナーを作るーー。普段めったにお目にかかれない光景が3月9日の夜、都内某所で繰り広げられました。

 

実は僕もその10人のうちの1人として参加したのですが、そのイベントは「愛夫弁当教室」という料理教室でした。主催はワタベウェディングで、参加者は抽選で選ばれた既婚男性10人。 

f:id:efufunet:20170312151504p:plain

 

僕がこの教室を知ったのは1月31日に同社が発表したプレスリリースです。同社が行なった「家事に関する意識調査」では、女性の8割が「毎日料理をしている」と回答していることに対し、男性は「料理をほぼしない」が4割という結果だといいます。男性はあんまり料理をしないのですね。また男女の7割以上が「パートナーに料理を作ってもらうのは嬉しい」と回答していることから、夫から妻へ心を込めた「愛夫弁当」を作ろうという企画です。「面白ろそう」と感じて応募したら、見事に当たりました!

 

とはいえ、いきなり料理をしろと言ってもできません。イベントには、食のセクレトショップ「はらじゅく畑」の代表の林菜美子さん(きみママ)さんが助っ人として来場していました。

 

地図を読むのが苦手な僕は、早めに向かったにもかかわらず、地下鉄の出口から反対方向に向かっており、見事に遅刻。いきなりションボリです。なんとか会場に着くと、目に飛び込んで来たのは、エプロンをつけた男性が戸惑いながイスに座っている光景でした。ガラス張りの建物のため、中の様子がかなり目立ちます。さらに周りが暗いため、余計に目に付く。かなり異様な光景、雰囲気でした(笑)。

f:id:efufunet:20170312140004j:plain

 

今回作ったのは煮込みハンバーグ、カニさんウインナー、ハート型のおにぎりなどです。いかにもキュートな仕上がりですよ。まず先生が手本を見せますが、キッチンに集まってみんなスマホで写真や動画を撮って、真剣です。ハンバーグを焼いて肉の色が変わったときは、「すごーい!想像以上だ!」など、歓声が聞こえて楽しい雰囲気に。

 

f:id:efufunet:20170312140111j:plain

 

f:id:efufunet:20170312140225j:plain

 

2つのグループに分かれ、妻のために弁当を作る

 

5人ずつ2グループに分かれ、先生のお手本に沿って作ります。卵焼きを作り係、ブロッコリーを切る係、カニさんウインナーを切る係などに分かれ、みんなで料理を作ります。参加した男性の中には奥さん同伴で来られた方もいます。赤ちゃんを連れた方もいて、奥様方は悪戦苦闘しながら料理をする旦那さんたちをスマホで写真を撮っていました。

 

ようやく完成。みんなでハート型おにぎりを2つ作りますが、何か工作をしているようで、10人は和やかな雰囲気。ハートの形がうまくできた人は、「先生!上手にできましたー!」など言ってて、まるで学校みたいでした(笑)。おにぎりを作るときにはラップを使うのですが、すぐに交換すると「うちでは『伸ばせばまだ使える』と妻から言われる」など話している方がいて、生活感に溢れていて楽しかった。

 

f:id:efufunet:20170312140158j:plain

(僕の作ったハート型おにぎり。形はちょっと…) 

 

みんなのお弁当で記念撮影!

 

f:id:efufunet:20170312140309j:plain

 

家に帰ったのが23時近かったので、妻はすぐに弁当は食べられませんでしたが、とても喜んでくれました。(まあ、実は味見と称して僕が半分食べたのですが)

 

f:id:efufunet:20170312140422j:plain

 

翌日の昼に僕の愛夫弁当を食べた妻は、

「僕が笑顔で作っている様子が浮んで、ほっこりしてうるっときた」

とLINEが来ました。頑張った甲斐があった!妻のためにお弁当を作るのもいいな。

 

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

趣味で撮影した写真を販売しているよー!

 

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^