2児のパパライターの「子育て」と「写真」と「仕事」

新丸子の喫茶店で知り合って交際4カ月で結婚した夫婦の記録

子どもとアゲハ蝶を見ながら、なぜアゲハ蝶と呼ばれるのかを確かめてみた

お越しくださり、ありがとうございます。
「スタバ 出会い」と検索すると、僕のブログがトップページに表示される、そのべゆういちです。(注:実際は妻とスタバで出会ったわけではなく、スタバでたまたま会ったことを書いただけです)

 

5月5日のこどもの日に、子どもたちを連れて津久井湖へ行きました。この日の天気はとっても良くて、子どもたちと一緒に草の上を思い切り走り回りました。暑かったから、水筒にたっぷりと入れた麦茶があっという間になくなりました。

帰り際、公園の駐車場近くでアゲハ蝶を発見しました。


蝶の美しい羽と花に止まって蜜を吸う優雅な姿に見とれてしまい、気づいたらカメラを構えていました。3歳の次男は「あ、ちょうちょだ!!」と言って大喜びでした。

普段は仕事でスマホやパソコンに触れてばかりだから、お休みの日には自然と触れ合うのがいいなあ。

そうそう、アゲハ蝶を見ると、僕は平家の家紋を思い出します。ちょっとマニアックかもだけど。

そもそも「アゲハ」とは何?と思い調べたら、アゲハ蝶が羽根を上に向けて(揚げて)休む様子に由来しているようです。知っているようで、知らないことっていっぱいあるなあ。

 


お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

九段坂の上から、江戸時代の風景を想像する

九段坂の坂上から、九段下駅方面を眺めました。現在の田安門あたり、北の丸公園入り口から撮影しました。

 

f:id:efufunet:20240506083741j:image

 

以前のブログで書いたのですが、5月初旬に仕事で九段下へ行ってきました。

efufunet.hatenablog.com


日本史好きな僕は、今の景色を見ながら、「江戸時代にはどんな風景が広がっていたのだろうな」と想像を膨らませるのが好きです。

さて、九段坂というう名前の由来ですが、昔は急坂で、なんと9段に分かれていたんだとか。

広重の浮世絵「東都名所坂つくしの内 飯田町九段坂之図」を見ると、けっこうな傾斜があることがわかります。江戸時代、現在の九段坂は九つの層があったそうです。それが、九段の地名の由来です。

bunka.nii.ac.jp


九段坂の近くには、牛ヶ淵という堀があります。急な坂を上る荷牛が体力を使い果たして、ここの淵に落ちてしまったことに由来するんだとか。想像するだけでかわいそうですね。


九段坂の上は江戸時代、今で言う展望スポットでした。九段坂の坂上は、江戸時代には展望スポットだったんだそうです。現代でも九段坂の上は高台なので、少しは景色が見渡せます。でも、高層ビルに遮られてしまい、あまり遠くまでは見通せません。江戸時代には高いビルはなかったので、江戸城やさらに先の千葉の海まで一望できたかもしれませんね。歴史を感じると同時にちょっとしたロマンも感じられます。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

東京・北の丸公園の新緑が美しかった

5月2日、僕は仕事で東京都千代田区にある「九段下」へ向かいました。

九段下は、靖国神社日本武道館が近くにあることで有名です。地名の由来は、江戸時代に九層からなる段があったからだそうです。現在でも九段下駅出口から靖国神社市ヶ谷駅方面には九段坂があり、緩やかな上り坂です。江戸時代の勾配は、現在よりも急だったみたいです。

visit-chiyoda.tokyo

 

アポまで時間があったので、九段下駅から徒歩5分の場所に「北の丸公園」を散歩しました。仕事の前には、できるだけリラックスをしたかったからです。事前に準備はしっかりとします。だからこそ、寸前にジタバタしても仕方がありません。

visit-chiyoda.tokyo

北の丸とは、将軍の奥さんが住む場所のことです。公園の入り口に向かうと、田安門のお出迎えを受けます。綺麗でしょ!

北の丸公園入口にある高麗門

江戸時代中期以降、将軍で言うと8代将軍・徳川吉宗の御世の後、田安門の近くには御三卿の一つ、田安家の屋敷がありました。屋敷は、現在の武道館あたりにあったようです。

古地図を眺めると、田安門付近に「田安殿」の表記があり、ここに屋敷があったことがわかります。

日本史好きとしてはたまりません!小学生の頃に『江戸切絵図散歩』(池波正太郎著、新潮文庫)を買い、古地図と照らし合わせて都内を歩くのが好きだったなあ。

 

さてさて、北の丸公園ですが、新緑がとっても綺麗でした。こんな感じね。



 

 

散策後は近くのカフェで仕事のことを考え、待ち合わせ場所へ向かいました。

九段下駅近くのエクセルシオールカフェ

緑に囲まれたゆったりとした場所が大好きで、仕事とプライベートをうまく両立できて、よかった!

 

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

小学校に入学して3週間。長男よ、おつかれさま!

4月上旬に長男が小学校に入学し、3週間が経ちました。(入学式当日の天気が大荒れで、風雨が激しかったことを覚えています)

efufunet.hatenablog.com

 

6年間慣れ親しんだ保育園生活を終え、日々の暮らしがガラッと変わったので「大丈夫かな」と親としては不安でした。

保育園で仲良くしていたお友達の多くは別の小学校に通っているので、長男は小学校のクラスメートに知り合いがあまりいません。どうやら地元の幼稚園に通っていた児童が多いようで、長男は入学後にイチから人間関係を築かないといけません。

しかし、実際に通い始めると、長男は「学校が毎日楽しい!」と言って、その日の出来事を喜んで話してくれます。授業の一環で校内を散策したり、校歌を歌ったり、校庭で遊んだりと、新しい生活を満喫している様子です。

図工の時間では粘土で食べ物を作り、体育では前屈をしたら足が痛かったと話しています。

小学校の校歌が好きすぎて、段ボールに鍵盤を描いて歌っています。長男は楽しかったことや自分の感情を絵に書くのが好きで、クレヨンで絵をたくさん描いています。

 

efufunet.hatenablog.com

 

毎日を楽しみ、楽しかったことを絵にすることって、素敵だなと僕は思う。

とはいえ、やっぱり大きく環境が変わったことに長男は疲れを感じているみたい。毎晩、床に就くとすぐに寝入ってしまいます。仕方ないよ、疲れるのは当たり前だよね。

環境が変わって3週間。4月はよく頑張ったね!

5月3日から、ゴールデンウィークは後半に入りました。

自営業の僕は仕事を適度にやりつつも、基本的には子どもたちとの時間を多く取っています。

今日長男には「おつかれさま。5月も楽しもうね」と話しています。

長男と話す時間、宿題を一緒にやる時間もしっかりと取れる仕事のスケジュールを取ります。

5月4日は、午前と午後に2回に分けて公園で遊びまくりました。まだ5月だというのに、滑り台が熱くてびっくりしたよ。

5月からは宿題が本格的に始まります。宿題を一緒にやったり、丸つけをするのが楽しみだな。

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

一人っ子の僕は、子どもたちが遊ぶ姿を見て、兄弟がいる暮らしを追体験している

ゴールデンウィーク前半の4月28日。この日は前日の雨とは違い、とっても良い天気でした。しかも気温が高く、関東では今年初の真夏日を記録しました。

tenki.jp


こんな日は、外で思い切り体を動かしたくなります。

早起きして麦茶を沸かし、お弁当を作り、お菓子も持って車で広めの公園へ向かいました。

公園へ到着すると僕らのような子連れがたくさんいて、彼らは芝生の上にレジャーシートを敷いたり、テントを張ったりして、家族の時間を楽しんでいました。バドミントンに興じている人もいたなあ。

4月後半〜5月前半は、新緑が綺麗な時期です。葉の緑色がとっても鮮やかで、僕はずっと眺めていられます。鮮やかな緑色の葉の一枚一枚が日の光を反射して、公園がより明るく感じられました。僕は今の時期が一年の中でもかなり好き!!とっても、好き!!

 

 

 

室内で遊ぶのもいいけど、やっぱり外の方が良い!

僕だって、外で走ったり、大きな声を出したりしながら美味しい空気を吸うと気分が変わって、幸福感を得られます。もっとも、子どもたちがうるさすぎて、とてもじゃないけど室内にずっといるのは無理なんですけどね。

息子たちは朝5時台に起きて遊び始めます。すぐに兄弟喧嘩をして、その後仲直りをして抱き合っている。そして、また一緒に遊び始める。我が家は1階だからいいけど、もし2階以上で下に人が住んでいたら、クレームになります、多分。

新緑が美しい公園で子ども達と過ごしていたとき、こんな一コマが撮れました。

f:id:efufunet:20240429024735j:image

もっと先へ行きたいと、どんどん進んでしまう息子たち。「にいに、待ってー」と言いながら兄を追いかける次男。そんな次男の手を取って歩く長男。この様子を見たときに、僕はジーンときました。なんて幸せなんだろう。

 

僕は一人っ子で、兄弟がいる暮らしがわからない。4人兄弟の妻と結婚したことで義兄弟はできたものの、小さい頃から一緒にいたわけじゃないから、暮らしの感覚はわからない。

でもね、連日のように息子達が楽しそうにする姿を見て、僕は兄弟のいる暮らしを追体験しているように感じます。兄弟がいる暮らしって、こんな感じなのかな。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

efufunet.hatenablog.com

 

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

東京駅でSuicaのキャラクターグッズを買うぞ!でも、見つからなかった

4月8日(月)は、お仕事で東京都千代田区にある大手町にやってきました。

大手町と言えば東京のビジネスの中心地で、丸紅やみずほフィナンシャルグループといった著名な企業のオフィスが軒を連ねています。

東京メトロの駅階段から外に出ると、高層ビルに囲まれています。

普段、僕は郊外である神奈川県相模原市に住んでいるため、大都会の雰囲気は新鮮で興奮しました!かつて僕はオフィスビス仲介の会社で働いていたこともあって、高層ビルを見るのが好きなんです。

仕事の約束の時間までかなり時間があったため、大手町駅から東京駅まで歩いてみました。実は20代の頃、僕は八重洲で働いていました。八重洲は大手町とは反対側のエリアですが、地下街を使えば天候に関係なく移動ができるため、先輩に連れられて大手町方面へ飲みに行ったことを思い出しました。懐かしい!

僕が向かった大手町駅出口から東京駅までは、歩くと10分ほど。オフィスビルを眺めながら大都会の道を歩くと、東京駅の駅舎が目に飛び込んできました。

f:id:efufunet:20240409003006j:image

すごく、綺麗だ。

僕が東京駅まで来た目的は、美しい駅舎を見るためと、とあるものを買うためでした。

それは、「Suicaペンギンのカードケース」!

www.jreastmall.com

 

Suicaペンギンと山手線のイラストが一緒に描かれていてかわいい!!子ども料金デビューした長男は今後子ども用Suicaを持つので、カードケースは役立ちます。

このカードケースはどこでも手に入るわけではなく、買えるお店が決まっています。東京駅近くでは、「NewDays グランスタ丸の内北口」が購入場所です。グランスタは、駅の地下街のことですね!

はやる気持ちをおさえながらお店で向かい、カードケースを探します。「あるかな。あるといいな」と思いながら店内を歩きましたが、見つかりません。

「東京駅にはNewDaysが複数ある。お店を間違えたかな!?」

そう思って店舗名を再度確認しましたが、合っている。

店員さんに聞いてみたところ、「当店には置いていません」とのことでした。僕があまりにもがっかりした表情をしていたからか、店員さんは「駅構内には他にもグッズを売っているお店があるので、そこに行けばあるかもしれません」と親切に接してくれました。

観光客がたくさんいる東京駅で接客が大変な中、僕によくしてくださってありがとうございます!

いくつか回ってみましたが、お目当ては見つからず、諦めました。

長男のために買ってあげたかったな、彼が「パパ、ありがとう!」と言って僕に抱きついてくる姿を見たかったなと思いましたが、ないものは仕方がありません。

代わりと言ってはアレですが、電車大好きな長男のために丸の内オアゾ近くに行って、行き交うJR線の写真を撮影しておきました。

丸の内側からは、中央線、京浜東北線、山手線を見ることができます。中央線は高架駅なので高いところを走行しているんですよ。

そうそう、丸の内から大手町へ戻った際、桜が綺麗に咲いていることに気がつきました!

f:id:efufunet:20240409003038j:image

皇居の和田倉門近くにある日本生命ガーデンタワー沿いの桜は綺麗だったなあ。腰をかけられる石があって、そこに座って桜を眺めながらおにぎりをいただきました!

f:id:efufunet:20240409003103j:image
f:id:efufunet:20240409003107j:image
f:id:efufunet:20240409003112j:image

 

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

イノダコーヒをイノダコーヒーだと思い込んでいた

長らく正解だと信じていたことが、実は間違っていた。そんな経験はないでしょうか。

 

僕にもそのような経験があります。東京都の地名「亀戸」(かめいど)という地名があります。これを僕はずっと「かめど」だと思い込んでいていた。電車のアナウンスでも「かめいど」と言っているのに、決めつけが激しすぎて頭に入ってこなかったんです。

 

「かめど」じゃなかった!

先日、僕は「亀戸」と同じような決めつけに気づきました。それは、京都発の老舗コーヒー店イノダコーヒです。

 

きっかけは、ドリップコーヒーを買って写真を撮影したこと。ドリッパーに「京都の朝は、イノダコーヒの香りから」の文言が印字されているのですが、ファインダー越しに「あれ、コーヒ」と書かれているぞと違和感を抱きました。

 

f:id:efufunet:20240428011528j:image

 

「おいおい、コーヒーじゃなくて、コーヒとある。これは誤植だ」

 

と感じたものの、待てよ、パッケージをチェックしよう。外箱を見ると、なんとイノダコーヒと書かれています。

慌てた僕はホームページにアクセスしたところ、やっぱりイノダコーヒと表記されていました。

 

 

なぜだ、なぜだ、嘘だろう!

会社員時代、僕は東京駅北口側エリアである八重洲で働いていました。東京駅北口には大丸という百貨店があり、そこにイノダコーヒが入っていました。何回も行ったことがあるのに。ずっと僕は、イノダコーヒだと思っていたのです。

www.inoda-coffee.co.jp

お店の公式ホームページに記載がないのですが、どうやらかつて京都は「コーヒ」と表記していて、その名残のようです。

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

学校が好きすぎる小1の長男から、校歌を教わっている

4月から小学1年生になった長男は、学校生活を本当に楽しんでいます。

 

6年間通った保育園を卒園し、新しい環境に移るとあって、僕は不安を感じていました。保育園で仲が良かったお友達と同じ小学校に通えないため、知り合いの子がほとんどいないので、余計に心配だったのです。

 

しかし、実際には長男は元気いっぱい。毎朝早くから起きてランドセルを見つめ、登校時間になる前から小学校に行きたがります。

 

8時15分に教室に着けばいいのに、昇降口が開く8時より前に学校に行こうとするんですよ。地域や学校によって異なりますが、長男が通う小学校では、1年生が登校する際には保護者が付き添います。登校班に入ることもできますが、集合場所がけっこう離れているので入りませんでした。

 

下校すると長男は「学校が楽しかった!給食もおいしかった!」と喜んで話してくれます。

 

学校から配られる献立を眺めて、「今日は煮込みうどんだ!」と言って楽しみにしているものね。献立がひらがなで書かれているから、子どもも読めるのがありがたい。給食をきっかけに、読む練習にもなります!

 

長男の様子を見て何よりも嬉しいのは、彼が学校生活を心から楽しんでいることです。私も30年以上前に小学1年生でしたが、楽しかった記憶はあまりありません。当時は体が弱く、年間で30日も欠席したことだけは覚えています。

 

最近、長男の小学校愛を感じる出来事がありました。部屋で長男が校歌を熱唱するのです。授業の一環で校歌を習ったようです。長男はその校歌が大好きで、段ボール製のピアノを描いて歌おうとしているのです。

f:id:efufunet:20240428011347j:image

 

「パパ!歌うよ。せーの!」

 

そう言って、段ボールのピアノを弾く真似をしながら校歌を歌う長男。たしかにいいメロディの校歌です。

 

ところが、私は長男の小学校の校歌を聞いたことがなかったので、歌詞は分かっても曲がわかりませんでした。でも、長男に習って一緒に歌っているうちに、だんだんメロディーを覚えていきました。物事は繰り返し練習することが大切ですね!

 

お風呂の湯船に浸かりながら、「さあパパ、校歌を歌って!」と歌のテストもあります。歌詞を間違えるとやり直しだから、なかなか厳しい。

 

これからも長男の成長を見守り続けていきたいと思います。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

ガチャガチャの「ハンドル」のガチャガチャが面白いと思った

久しぶりに長男とカプセルトイを買いました。

なんとなくですが、カプセルトイには夢を感じます。「どんなおもちゃと出会えるかな!?」とドキドキしながらハンドルを回す瞬間がたまりません。

ガチャガチャ!!という独特の音が大好き!

 

家族でショッピングモールに行ったとき、ピカピカの一年生の長男はカプセルトイコーナーへ走って行きました。トイレ横やゲーム機が設置されている場所にありますよね!?

お小遣いが入ったお財布を大切そうに握り、15分近くにわたり、あれでもない、これでもないとコーナーを行ったり来たりしていました。どれも魅力的に見えるから、優柔不断になるのは無理もありません。

そんな中、僕はとあるカプセルトイを発見しました。それが、こちら!

gashapon.jp

 

おもちゃはなんと、カプセルトイのハンドル!

考えたなぁ、ありそうでないおもちゃだよ。すごいアイデア

f:id:efufunet:20240421221611j:image

近くにいた長男を呼び、「これなんてどう?」と提案しました。(後から知ったのだけど、対象年齢は15歳以上でした)

実は最近、長男はカプセルトイの機械に興味を持っていました。おもちゃではなく、あの機械です。

きっかけは、お菓子のチョコボール。マスコットキャラクターが、キョロちゃんのお菓子ね!

おもちゃの缶詰の内容がキョロちゃんのガチャガチャで、長男は欲しくてたまらない様子です。

チョコボールの箱を2つ使って簡易的なガチャガチャが作れるのですが、不器用な僕には制作の難易度が高すぎて無理でした。カッターやセロハンテープといった道具も必要だし、苦労に見あった成果を得られなかった…。

まあ、出来栄えがこれですから仕方ないんですけど。

f:id:efufunet:20240426010945j:image

自分の不器用さにがっかりして、僕はカプセルトイの機械を意識して過ごしていましただけに、さっきご紹介したのを見つけたときには興奮しました!!

300円を入れ、長男はガチャガチャ!!と音を立てながらハンドルを回し、ハンドルを手に入れました。

ショッピングモールの通路で、長男は大事そうにハンドルを持ちながら、「パパ、これクオリティ高いよね!ね、クオリティ高いよね!」とカプセルトイの質の高さに感動したことを熱烈にアピールしてきました。

それにしても、「クオリティ高いよね」なんて言葉はどこで覚えたんだろう。YouTubeだろうな、さては。

カプセルトイのハンドルは、ただ回すだけでなく、長男手作りのガチャガチャ機械の一部として部屋に置かれています。

f:id:efufunet:20240426011000j:image

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^

警報級の大雨の日、入学式を迎えます

関東地方では4月9日、警報級の大雨が降る見込みです。スマホの天気予報アプリを見ると、午前6時〜11時まで大雨のマークが表示されています。

 

嘘だろー!!

悪天候の日は登園が大変になるので身構えるのですが、9日の午前中に大雨は勘弁してほしい!なぜならば、この日には入学式があるからです。

思えば、保育園の卒園式の日も雨で足元が悪かったなあ。節目の式に雨か。仕方ないね!

予報が外れて、雨が降らないといいなあ。

 

お読みくださり、ありがとうございました。

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ライターの実績はこちらに掲載しております。

www.wantedly.com

 

noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。

 

note.mu

 

記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪ 

snapmart.jp

 

インスタグラムはこちら→

読者登録はこちらからお願いします^ ^