数あるブログの中から私、そのべゆういち(@papayuyu0309)のブログをお読みくださりありがとうございます。
本日より今週いっぱい、長男が通う保育園が今月2回目の保育園臨時休園になりました。
今月に入って、臨時休園になるのは2回目…。
保育園から送られてくる「臨時休園のお知らせ」と題した1本のメールが、その後数日にわたる仕事や子育てのスケジュールの調整が迫られます。
こんな時期ですからね、いつ誰が陽性者になってもおかしくないですし、保育園が休園になるのは仕方がないことです。僕はそう受け止めている"つもり”でした。
しかし今回は、タイミングがあんまりじゃない!?と一瞬がっかりしました。
月内2回目の休園であることに加え、3連休明けにですよ。しかも年度末なのに(・_・; もっと言うと、いつもなら臨時休園のお知らせは午後3時〜5時くらいに来るのですが、今回はメールを受け取った時間が午後9時過ぎでした。ぬおー!!!!!
とはいえ、泣き言を言っても状況は変わりません。どうにかするしかない!メールを読み終えると妻と相談して子どもたちのケアと仕事の分担を相談しました。急遽、夫婦会議スタートです。
臨時休園初日。朝はいつも通り息子たちの朝食を準備し、着替えを済ませたら妻が子どもたちと遊びに外出してくれました。
僕はその間にオンライン打ち合わせを2件、企画書書きを少し進めることができた!完成は出来なかったよ。でも、突然の休園でも妻と分担を決めてスムーズに協力できるようになったのは嬉しかったな(^^) なんてたって、今年に入ってから臨時休園になったのは、たぶん5回目だからね!!
午後は僕が子どもたちと遊んで、妻がお仕事。夜ごはんほメインは、豚ロース塊肉をカットし、キャベツ、玉ねぎを入れてスープを作ったよ。
鍋は独身時代から愛用しているル・クルーゼ。ピンク色が気に入ってる!お腹が柔らかく仕上がったんだー!
写真に撮ってない、いや、撮るゆとりがありませんでしたが、夕食後に布団の上で息子たちに馬乗りにされながら遊びました笑 もうもみくちゃ。メガネが壊れるかと思った…。
我が家では午後8時半が消灯なので、子どもたちの寝かしつけスタート!今夜はすんなり寝てくれて、僕は寝落ちする前に起き上がってキッチンに行き、明日の朝ごはん用のゆで卵と下の子用のおかずをつくることもできた!
こんな感じで、仕事と子育てを織り交ぜながら臨時休園1日目が終わりました。
よーし、明日もがんばろう!
お読みくださり、ありがとうございました。
薗部雄一
charoma0701@gmail.com
家庭と仕事を織り交ぜることについてnoteに書きました。
【スペース配信レポ】家庭と仕事をミックスしてしまう|そのべゆういち|note
noteで子育てや夫婦観、家族について思うことを書いています。
会員制メディア「medy」でニュースレターを配信しています。
メールアドレスをご登録いただくと、会員だけが読める記事も閲覧できます。
記事のアイキャッチに使える写真を販売しているよ♪
インスタグラムはこちら→☆
読者登録はこちらからお願いします^ ^