2児のパパライターの「子育て」と「写真」と「仕事」

新丸子の喫茶店で知り合って交際4カ月で結婚した夫婦の記録

春が来て、静電気パニックから開放された

今週のお題「小さい春みつけた」 はてなブログのお題に乗っかって書いてみようかな。「小さい春みつけた」って題名、何かいいじゃないですか!? 私には静電気がなくなる頃が、ちいさな春の始まりなんです。いや、春って言うには小さすぎるかもしれないけど…

インフルエンザB型で一家全滅した

いや〜、参りました。昨年末に子ども達が相次いでインフルエンザA型にかかり、「今シーズンはもうインフルの脅威はないだろう」と高をくくっていたんですよ。 ところが甘くないですね、子育てって。なんともう一回インフルエンザにかったんですよ。2月の23日…

おならの音は元気の出る音

今週のお題「元気を出す方法」 ちょっとタイミングがずれちゃったものの、「元気を出す方法」というお題を見つけたので書いてみます。最初に強調したいのですが、内容は下品です。はい、とっても下品かもしれません。でも、元気は出ます! 僕が実践している…

節分にひいらぎの葉を飾った

2月3日は節分! 節分とは、季節の変わり目のこと。中でも旧暦の1年の始まりである春の節分が重要とされて、立春の前日が一般的な節分とされています。 節分と言えば、福豆を「鬼は外、福は内」と言ってまくのが有名ですね(^ ^) 子どもたちが通う保育園でも、…

6歳長男が言う「サンタさんが好きな歌」が予想外だった

子どもは時に、大人の予想を超える発言をします。 12月9日(土)の朝食時、長男がこんなことを言ってきました。 パパ、サンタさんが好きな歌はね!!(ここで長男は話を止める) 可愛い!最近はクリスマスに欲しいものをサンタさんに手紙を書いているものね…

6歳長男からの「なんで神様は目に見えないの?」に頑張って答えた

子どもは時に、核心をつく質問をしてきます。端的に、ズバッと。 質問のタイミングがあまりにも突然なので、親としては何の準備もできておらず困惑してしまう。 土曜日の午前中、僕は息子たちと電車に乗っておでかけために、長男と時間、僕の3人で駅へ向かっ…

6歳の長男と化石のカプセルトイを楽しんでいる

最近、6歳の長男は化石に凝っています。 彼の関心は、トミカ→信号機→恐竜を経て、化石に到達しました。恐竜といえば、タカラトミーさんが販売している「アニア 」に恐竜シリーズが出ているのですが、よくできているんですよ。僕もけっこうハマっています! …

下の子が体調を崩し、7連休を迎えた

10月末まで元気だった下の子が、10月29日の日曜日から体調を崩してしまいました。症状は、38度ほどの発熱、鼻水、咳。次男がよく経験する症状ですが、今回は特に咳が激しい。夜なんて頻繁にむせてしまい、眠りは浅い模様です。 なんとか保育園の遠足には行け…

遠足は、無事に行ければ大成功!

前回の投稿から1ヶ月ほど空いてしまいました!公私ともに多忙をきわめ、SNSに注ぐエネルギーが枯渇していました(・_・; 10月は、運動会や遠足など保育園行事がたくさんあったなあ。今年5月にコロナが5類へ移行したため、数年ぶりに遠足が再開されたんですよ。…

子どもたちには「人生で何に時間とお金を使うか」を伝えたい

僕には子どもたちに「これだけは身につけてほしい」と思うことが2つある。ひとつはコミュニケーション。もうひとつは、お金の知識だ。 特にお金については、僕が30代に入ってから知識不足が原因で苦しんだことから、子どもたちには事前対策をしてほしいとの…

保育園のお遊戯会で、次男はコアラのように僕にしがみついていた

9月16日(土)、次男の通う保育園でお遊戯会があった。9月〜10月の土日には、保育園行事が目白押しだ。ここ数年はコロナでイベントが軒並み中止だったので、完全に油断していた。 本来なら休みのはずの土曜日に登園するわけだが、僕は子ども関係の行事が大好…

自分の育児が認められた気がした

できて当たり前。やって当たり前。ちゃんとできても、ちゃんとやっても、褒められることはないのが育児。 いきなりネガティブな書き出しからブログを書いてしまったが、これは僕がこれまで約6年の育児経験で得た学びだ。 「親になる=完全無欠のスーパー人間…

母が帯状疱疹で入院した

「今日から一週間入院することになった。帯状疱疹になって、点滴が必要なんだって」 先日、母からこのようなLINEが入った。 このLINEが来る数日前に母が誕生日を迎え、ケーキと花を持って実家へ行ったのだけど、そのときには元気そうだった。それだけに、急…

ロイヤルホストの新作スイーツ「柿と栗」が美味しすぎる!

仕事の打ち合わせで、ロイヤルホストへ行ってきた。 長年の付き合いのある仕事関係者Aさんとドリンクバーを注文し、僕はブレンドコーヒーを淹れた。 テーブルに書類を広げて仕事の話を30分ほどした後、Aさんと僕はスイーツを注文した。お互いに甘いもの好き…

スーパーの季節感先取りのスピードに頭がついていかない

世の中で、最も季節感を演出してくれるのはスーパーマーケットだと僕は思う。常に、ちょっと先の季節をお客にイメージしてもらい、購買活動につなげている。 しかし、「うーん、ちょっとはやすぎるな…」と感じてしまい、店内で僕は一瞬、混乱することがある…

息子たちと夏祭りに行ってきた!

出店、浴衣を着た人々、盆踊りの舞台に太鼓の音。そうだ、これが夏のお祭りなんだ! 先日、僕は息子たちを連れてお祭りに行ってきた。小銭を持って会場に行くと、焼きそばやかき氷、からあげなどお祭り定番メニューの出店が出ていた。会場には美味しそうな香…

深夜に盗難ブザーが鳴るのは、やめてー!!

ぶーぶーぶーぶー!!! な、なんだ!! にゃ、にゃんだ!? 深夜1時頃のことだった。僕と息子2人、計3人が寝ている寝室の外から突然鳴り響いた爆音に僕は驚いて目を覚ました。 隣で寝ていた長男は大きな音に恐怖して、「怖い!」と震えながら僕に抱きついて…

記念日を大切にすることで、交際時の初心を思い出す

妻と結婚をしたことで、一年の中で大切な日が増えた。妻や子どもたちの誕生日、結婚記念日、そして、付き合った記念日だ。 その「付き合った記念日」が8月7日だ。2015年に交際を始めたので、丸8年が経った。 妻と一緒に食べた夕食 毎年思うことだが、これだ…

なぜか神社に呼ばれた気がして立ち寄った

理由はわからない。でも、なぜかその場所に自然と足が向いてしまうことがある。 8月4日(金)朝、僕は子どもたちを保育園に預けた後、自転車で仕事へと向かっていた。 朝から気温は高く、日差しはものすごく強い。汗が頭から首に流れ、Tシャツは背中にかいた…

雨の前に古傷がうずく

僕には、日常生活で役立つ能力がある。それは、雨を予報できることだ。 7月31日、沖縄県で台風6号が発生したとニュースで見た。台風は強烈な低気圧のことだ。僕の体は、この低気圧の変化に敏感らしい。実際、台風発生のニュースを見ていなかったにもかかわら…

ヒヤリハット。運転免許証の更新を忘れかけた

5年に一度、やってくるものがある。国勢調査ではない、運転免許証の更新*1だ。 更新しなければいけないことを忘れそうだが、各都道府県の公安員会から「更新のお知らせ」と銘打ったハガキが送られてくる。ありがたいリマインドだ。5月下旬に、僕はハガキを受…

アリオ橋本にスピノサウルスがいた!

恐竜。それは、少年の心をとらえてやまない大昔の生き物だ。 僕は保育園児の頃、保育フロアになった恐竜図鑑を食い入るように読んだ。当時好きな恐竜は、ステゴサウルスだった。 あれから30数年が経ち、僕は2人の息子の父親になった。長い間、恐竜に対する興…

しっとるケを知ってるか!?

今週のお題「ベストアイス2023」 毎日暑い!暑い! 最高気温35℃を超える日を「猛暑日」という。人間の体温に近い気温では体内の熱を発散しづらいため、熱中症のリスクが高いのは当然だ。 外は暑い、放熱もしづない状況では、アイスがうまい!!暑さで汗びっ…

2023年ミンミン蝉

ミーンミンミンミンミン、ミーンミンミンミンミン。夏だなぁ。 いつもより暑さが和らいでいたので、午前中は下の子を連れて少しだけ公園に来た。ちなみに、上の子は祖父母の家に遊びに行って不在だった。 熱中症のリスクは連日のように高いが、ずっと家の中…

子どもたちが「嫌だったこと」を話せる相手でありたい

「パパ、今日は悲しいことがあった」 保育園からの帰り道で、6歳の長男はその日にあったこと、感じたことをストレートに話してくれる。いつからこんなふうに感情を発露してくれるようになったのだろう。特段、強要したことはない。 思い当たるのは、保育園の…

ハッピーセットの「アニア」でスピノサウルスが当たらずがっかりした

所持金が400円ほどになり、生活に困ったことがありました。貧乏暮らしを体験してみて、「貧乏暇なし」という諺の深い意味を痛感しました。

暑すぎてプールに入れないことに驚いた

所持金が400円ほどになり、生活に困ったことがありました。貧乏暮らしを体験してみて、「貧乏暇なし」という諺の深い意味を痛感しました。

僕にとって洗濯が癒しになった、20歳のときの体験

所持金が400円ほどになり、生活に困ったことがありました。貧乏暮らしを体験してみて、「貧乏暇なし」という諺の深い意味を痛感しました。

仕事と育児の両立ができるかの鍵は、子どもの体力が握っているよね!?

所持金が400円ほどになり、生活に困ったことがありました。貧乏暮らしを体験してみて、「貧乏暇なし」という諺の深い意味を痛感しました。

「にいにに会いたい」不在の兄を恋しがる弟

所持金が400円ほどになり、生活に困ったことがありました。貧乏暮らしを体験してみて、「貧乏暇なし」という諺の深い意味を痛感しました。