2児のパパライターの「子育て」と「写真」と「仕事」

新丸子の喫茶店で知り合って交際4カ月で結婚した夫婦の記録

「ありがとうを思った時に伝える」「怒りを出せる信頼関係を作る」「良い夫婦関係のため、夫が妻にすること」その1

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

 

僕はいろんなところに抜けが多くてミスが多いタイプだけど、良い夫婦関係を作ることは比較的うまくできていると思う。

以前妻が僕への愛情をパソコンに打ち込んでいて、その文章を読んで(「私の趣味は夫です」)、「何が僕らの夫婦関係をいいものにしているのだろう?」と思ったのがきっかけで、2015年8月7日の付き合い初めのときからの行動を振り返り、「夫が妻にする大切なこと」と感じることを7つまとめてみました。

「妻ともっといい関係になれたら」と思う男性が読んだら、参考になると願って。

まずは、1〜3を書きます。

 

1:ちゃんとぶつかる

 

夫婦仲良くするのに、「ぶつかることって何だよ?」と思うかもしれませんが、妻との結婚生活を送る中で最も重要なことだと思う。「妻は最も近くの他人。どんなに仲が良くても、どこまでも他人」です。

育った環境やこれまでの人生が違うのだから、考えや感じ方が違うのは当たり前です。だから「言わなくもわかるだろう」「妻だから理解して当然」のスタンスのままでいれば、永遠に理解することはできません。結婚当初、「妻なのになぜ僕の気持ちがわからないのだろう?」と思ったときはあったけど、よくよく考えてみればそのときの僕の気持ちを妻に伝えていません。

違う2人だから、相手の言うことが理解できず、ぶつかることがあると思う。僕らも料理の温度、片付けなどの考えの違いを巡ってずいぶんとぶつかりました。ぶつかった結果、しばらく険悪な雰囲気が漂ったことがありました。でも、ちゃんとぶつかって、伝えあった後は、「この人にはこういう思いがある」「これが好きで、これが嫌いなんだ」と理解が深まっていきました。

場合によっては激しく感情を表現してもいい。でも相手の人格を攻撃してはダメです。パートナーを愛している、いい関係を作りたいからこそ、たとえ泣かれても伝えるんだ!、という気持ちを常にもつことが大事。

あとはセックスについての考えも共有することが大事だと感じます。夫婦生活を送るうえで、性の話は切り離すことはできません。性欲は人の3大欲求のひとつなのに、話すことがタブー視されがちな話題です。だからこそ、夫婦間でしっかりと向き合うことは良好な関係には重要なことだと思います。

 

「夫婦って違うから面白いんだよね!愛妻家ブログを発見してあらためて思う」

「結婚生活は結婚性活 セックスを夫婦間でオープンに話す『違うからこそ、ひとつになれる』」 

 

2:感謝、愛の言葉は思った時に伝える

 

一緒に過ごす時間が長くなっていくと、「ほんとはこうして欲しいのに」「もっとこうしてくれたらいいのにな」など、妻のやることにマイナスポイントを見出すようになってくるもの。しかし、人生を共に歩む妻のアラばかり見つめるのは悲しいことです。

 

でもね、人って必ずいいところがある。良い夫婦関係を作るには、いい面を見つめる習慣つけが大切だと痛感しています。それに役立つのが、妻のいいところを「口にする」「伝える」こと。それも、「あ、こんなことをしてくれて嬉しいな」と感じたその「瞬間」に伝えることです。「あとから伝えればいいや」では、感謝の気持ちは忘れてしまう。頭の中には、いいことほどすぐに消え、悪いことほど長く止まる、しかもそれは倍増する傾向があるように思います。

また愛の言葉も、付き合い初めや結婚当初は伝えても、一緒に暮らす時間が長くなると「言わなくてもいいだろう」と感じてきてしまいがちです。でも愛の言葉は、長くもたない。今日ごはんをたっぷり食べたから、これからしばらくは食べなくても平気だろうとはなりません。食事と同じように、妻は夫から「愛されている」という実感を常に感じる必要があるように思います。自分が夫にとってどうでもいい存在だと思ってしまうほど、悲しいことはないので。

「ありがとう」と「愛している」は言い過ぎることはない。

 

「レストランで妻を泣かせました 『お誕生日おめでとう』の手紙」

「『今日も我が子の命を育て、守ってくれてありがとう』おはようからおやすみまで無事なのは当たり前ではない」

 

3:妻が怒りを出せる環境を作る

 

怒りは健全な感情だけど、表現することにネガティブなイメージを持つことが多いと思う。「本当は怒りを感じているけど、出したら嫌われてしまうかもしれない」と心配してしまう。でもそれって言い換えたら、自分が怒りを出したら夫が受け止めてくれないという思いが妻の根っこにあるからだと思う。ここで大切なのが、怒りを表現しても平気な夫婦間の信頼関係です。

妻が怒りや激しい感情を出してきたときには驚いたけど、「夫はサンドバック!」という気持ちで受け止めていたら、妻の心の状態がどんどんよくなっていきました。このサンドバックは人間で感情があるから、たまに言い返して妻の怒りを増幅させることはあるけど、これは仕方なし。

これは2番の「思った時に伝える」にも通じるのですが、「今、不快だ」と感じたときに伝えるのがベストだと思います。でも僕は食事中に伝えられるのは苦手なので、「食べ終わったらにしてね」と僕の気持ちも伝えています。ごはんはいい気分で食べたいから。

 

また、女性はホルモンバランスの変化などで、男性に比べると感情の振れが激しいと思う。もともとそうだと感じていたけど、妊娠生活の中で、そのことを確信しました。知人の妊婦は、「夫からの愛情は頭ではわかっていた。でも抑えられず、私は隣の部屋の壁を殴っていた」と話していたし。ホルモンの影響は大きいと思います。夫は、妻の感情の振れや怒りをしっかり受け止めることが大事だと感じています。

 

「夫はサンドバック」

 「信頼関係があると、怒りの気持ちを出せる」

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

「今日も我が子の命を育て、守ってくれてありがとう」おはようからおやすみまで無事なのは当たり前ではない

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

妻は現在妊娠29週(妊娠後期)なので、考えてみればあと10週ほどで出産を迎えます。10週といえば、およそ2ヶ月。まだまだ出産は先のことと思っていましたが、いよいよという感じがして、緊張が高まっています。

 

妻は以前よりも、お腹の張りが起こりやすくなりました。張りは頻繁に発生すると、切迫早産のリスクもあるので、甘く見ることはできない。僕はドキッとします。

 

妻のお腹は一気に大きくなっていて、体を動かすのもひと苦労。ちょっとした坂道でも、休み休みでないと疲れてしまうこともあります。大きなお腹のため、寝つきが悪いこともしばしば。

 

また、後期つわりの症状が出ることがあり、寝込んだこともあります。独身時代は、妊娠したら出産まで問題なくいくものだと思い込んでいましたが、そんなことはない。

 

昨日、疲れてベッドでスヤスヤ眠る妻の顔を見て、朝「おはよう」と言ってから、夜「おやすみ」と言うまで、妻もお腹の子供も無事でいるのは当たり前のことではなく、奇跡なのだなと感じました。

 

妻の寝顔を見て、「今日も我が子の命を育て、守ってくれてありがとう」という気持ちがこみ上げてきました。

 

https://www.instagram.com/p/BSGmFzcDxMP/

お腹の中の宝物。まだお腹の中にいるのに、ちゃんと感情があるみたいだね。少し忙しくて、お腹のナデナデを忘れたら、いつも元気に動くのにピタッと動きが止まってしまった。「僕を構ってくれない」と、悲しくなってしまったのかな。胎児は大人の事情なんて関係なしに、自分の要求を伝えてくる。愛情はいつも欲しいよね。いつも自分が中心なんだ。妊娠期間は、「もっと自分を見る」ことの大切さを両親が学んでいるように思うよ。#宝物#胎児#感情#マタニティライフ#妊娠後期#胎動#撫でる#お腹にキス#家族#命を育てる#胎児から様々なことを学ぶ

 

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

 

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

妊婦の夫になって感じる「待つこと」の重要性 僕らは急ぎすぎじゃないか

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

歩くときはこまめに休息 お腹が張ったらすぐに休む

 

妻は妊娠8ヶ月(28週)。先週の健診では、胎児の重さは1200グラムまで大きくなっていました。でも、出産時の重さはだいたい3000グラムくらいなので、我が子は出産予定である6月までに、今の2倍以上の重さまで成長することになります。

こうなると母体の負担は大きくなります。1200グラムは胎児の重さであって、これに羊水の重さが加わるからもっと重い。非妊娠時のように動けないので、妊婦へは周りが気遣いをする必要があるのですが、「妊娠は病気じゃない」の考えからか、僕も独身時代は街中で妊婦さんを見かけても、気遣いつつも心のどこかで「病気じゃないから大丈夫」という気持ちがありました。「お腹が大きいから動きにくいだろうなあ」くらいにしか思っていなかった。

しかし実際に妻が妊娠をして、妊婦の夫になってみて、妻の体に生じる変化に接して考えを大きく改めています。中でも今時点で一番感じるのは、「待つこと」の重要性です。妊娠後期に入った妻は、前述の通り胎児の重さによって動きにくさを感じています。とにかく、体が重いのです。

 

家でじっとしていればいいわけですが、気分がいいときは外出したいものです。夫婦でデートはしたいし、適度に歩くと胎児は気持ちいいのか、よく動くのです。

 

とはいえ、妊娠していない時と同じペースでは動けません。妻と外出するとき、僕が気をつける点には以下のようなものがあります。

 

・歩く時は、こまめに休みをとる。

・水は常時携帯し、頻繁に水分補給する。

・一度にたくさん食べると、胃に圧迫感を覚えるので、少ない量を頻繁に食べる。

・食後に動悸を感じることがあるので、よく休む。

 

とにかく頻繁に休むことが大切になってきます。妊娠中は血液量が妊娠していないときに比べて1.5倍ほどになると言われているので、それだけ心臓に負担がかかっています。夫としては、歩くスピードに注意し、妻を急がせないようにすることが必要になってくる。血液量増加の影響か、それとも羊水が入れ替わるからか、妊娠すると水分摂取量が多くなります。外出先ではすぐに水が手に入るかわからないので、カバンにペットボトルを入れておけば安心です。

また、子宮底が胃の近くまで上がるので、たくさん食べたつもりがなくても、あたかも大盛りラーメンを平らげた後のように胃が苦しくなる。食後すぐに活動的にはなれないので、休む必要があります。疲れたときにお腹が張る時もあるから、とにかく休むことは大切。でも夫からすれば、「待たされて嫌だな」と感じるかもしれない。でも妊婦に無理はさせられないから、ここは待つのが大事です。

https://www.instagram.com/p/BSF2XFuj-FB/

外出先で、外からでもわかるくらい元気に動く我が子。お散歩が楽しいのだろうか。妊娠後期だと胃を圧迫するのか食べた後に動悸がしたりする。こまめな休憩や水分補給は欠かせない。#マタニティライフ#妊娠後期#散歩#夫婦#胎動#水分補給

 

なぜこんなに急ぐ必要があるのか?

 

「待つこと」を大切にしながら妻と街に行くと、街中にはたくさんの急いでいる人がいることに気がつかされます。

 

走っている人、多くない?

 

エスカレーターに乗れば後ろからどんどん歩いてくるし、駅の自動改札でも後ろに人に間合いを詰められる。 スイカの残高不足で足止め食らったときなんて、後ろの人から睨まれるしね。電車のイス取りゲームもそうでしょう。電車内を小走りして席に尻からダイブする人がいるけど、そこまでして座りたいのか。

妻はかつてのように動けないから、急ぐことができないわけです。周りからはノロノロしている人と思われているかもしれません。一緒に買い物に出かけても、ゆっくり歩いていると周りからの圧力を感じるのですよ。「早く動けよ」みたいな。でもなんだろう、そんな妻を見て、妊婦の夫として、昔よりも街中をのんびりを動くようになって、

 

もっとのんびりしていいのではないか

 

と思うようになりました。

スピードが早い=いいこと という構図が当たり前になって、生き心地が悪くなっているのではないかと感じるのです。僕も独身時代は歩くのが遅い人をささっと追い抜かして、エスカレーターも走ってのぼっていたけど、急ぐと気持ちの余裕がなくなってしんどくなる。

胎児の成長を見ても、決して急がない。のんびりして、しかるべきときを待って、大きくなる。妊娠生活では、胎児から「待つこと」と「ゆっくりすること」の大切さを教わっているように思う。

胎児も両親も、ゆっくりと一緒に成長するのかな。

  

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

趣味で撮影した写真を販売しているよー!

 

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

  

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

話題のレシピ入り 我が家の伝統料理「キャベツとベーコンの座布団の目玉焼き」

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

 

本日、クックパッドに載せている僕のレシピ「キャベツとベーコンの座布団の目玉焼き」につくれぽが10個つき、話題のレシピ入りしました。そのせいか、本日はつくれぽの連絡が複数来て、「美味しかったです」などの声が嬉しかったな。

 

レシピはこちらです。

 

cookpad.com

 

この料理は、我が家の伝統料理で、僕が小さいころに母が作ってくれたものです。キャベツとベーコンの座布団の上に、目玉焼きが乗っていることからこの名がつきました。僕が育った神奈川県綾瀬市には畑が多くて、とれたての新鮮野菜が簡単に手に入りました。市役所近くにはキャベツ畑があるものなあ。

f:id:efufunet:20170327150020j:plain

(僕の生まれ育った場所の近くの畑)

 

 

このように、材料写真から工程写真も載せているので、文字だけでわかりにくいという人にも参考になると思う。

 

f:id:efufunet:20170326224748p:plain

 

何度かレシピ本に掲載された「厚揚げとニラのひき肉あんかけ」のレシピはこちら。

 

cookpad.com

 

現在も、とあるレシピを制作中!

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村 レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

「馴れ初め読んでマジ泣きした」「もっと読みたいと思った」読者からのメッセージが嬉しい 誰かの心に響いているって最高!

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

こうしてブログを書いているのは、僕の考えやほのぼのとした夫婦生活を伝えたいからです。暗いニュースは存在するけど、「ほのぼのしてバカみたいなこともあるんだ」ということを書きたくて。

 

ブログでもなんでも、発信したことをたくさんの人に読んでもらえるのは嬉しいことです。でも1番嬉しいのは、誰かに伝わって感動されることです。

 

僕のブログへの流入のひとつとして、インスタグラムがあります。たまに、インスタからブログ感想のメッセージをいただくこともあります。昨日も読者からメッセージが来ました。

 

「ブログを読んで感動しました。奥さまとの馴れ初めにはマジ泣きした」

「何度でも読み返したくなるほど心に響いた」

 

これには感激したなあ。アクセス数を上げることは大切だけど、自分の書いたものが誰かの心に届き、感動してくれてるって嬉しい。

 

僕は以前、不動産会社でマーケットレポートを書く仕事をしていました。日経新聞朝日新聞をはじめとする大手新聞社や雑誌に取り上げられたことには嬉しさは感じていたものの、読んだ人の反応がなくてやりがいをなかなか得られなかった。自分の発信した記事が、読んだ人にどんな素敵な影響を与えているのかが見えないのはしんどい。このことは、僕が退職を考えたきっかけのひとつでした。ただ読まれるだけでは、続かないんだ。

 

ただたくさんの人に読まれるより、読んだ人に伝わる、心に響くことが嬉しい。ほのぼのよ、たくさん届け!

 

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

趣味で撮影した写真を販売しているよー!

 

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 子育てブログ パパの育児へ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

料理写真だけを集めたアカウント、「ゆうゆごはん」はこちら。

 

www.instagram.com

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

インスタで夫婦のツーショット初出し 「今が一番最高」「私はなんで隠れているの?」

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

妻が「ツーショット写真を載せてもいい」と言い出す

 

数日前、妻が「ブログにツーショット写真を載せてもいいよ」と言い出し、僕はびっくりしました。妻は自分のことを出すのが苦手で、当然ながら写真を撮られることも嫌い。付き合い始めの頃から、僕がカメラを向けると嫌がるほどでした。

 

この心境の変化について妻に聞くと、こう話していました。

 

「写真に写るのが嫌だったり、自撮りが苦手だったりしたのは、たぶん、未完成な自分がやましかったからだと思うんだ。でも妊娠をして、自分の体と胎児の様子に集中する生活を送る中で、今の自分がたとえ未完成であっても、全てをさらけ出すことで、全て肯定できるのだと感じたの。

 

恥ずかしいなんてないのに、なんで私は隠れているのだろう?今が過去に抱いた理想と違っていても、今が一番最高なんだ。だから自分のことを最高に大切にしようと思ったんだよ」

 

これを聞いて、僕は胸がジーンと熱くなった。こうした心境の変化からか、最近は外出先でツーショットを撮りたがるようになっていました。妻としては、妊娠中の体を写真に残しておきたいという気持ちもある(マタニティフォトがあるくらいだから)けど、今の最高の自分を写真に写したいと思っていたんですね。 

 

先日、体調も天気も良い日に八王子にデートに出かけましたが、そこでたくさんのツーショットを撮りました。そして今日、この写真をインスタにアップしました。(自撮りって、意外とムズカシイ…。カメラのレンズはどこ?僕どうすればいい?って感じでした)。

  

https://www.instagram.com/p/BR-qnR-jCkY/

夫婦のツーショット。八王子にて。#マタニティライフ#夫婦#八王子#妊娠期間中にツーショットを撮る#ツーショット#デート#黒メガネ#自撮り#慣れない#東京都

 

インスタには料理写真を中心に多くの写真をアップしてきたけど、夫婦の写真をアップするのは初めてのことでした。ほかにも、

 

f:id:efufunet:20170323223602j:plain

 

この写真は、妻の携帯の待ち受け画像になっています。

 

どう反応されるかは、どうでもいいこと

 

自分を出す、自分をさらけ出すって、簡単なようで難しい事かもしれません。僕は本名や人生での出来事などは公開していますが、顔を出したことはありません。なぜなら、自信がないからです。

批判されたら嫌だな、悪く言われたらどうしようなど、勝手にネガティブな反応を想像してしまう。でもさ、冷静に考えたら、そんなのどうでもいいことなんだ。たとえ変に言われても、言わせておけばいい。自分のしたいことに集中するだけ。

妻が妊娠して、胎児の成長を目の当たりにする生活を送る中で、命って尊くて、上も下もないって痛感する。それは胎児だけじゃない。大人も一緒。尊い存在なのだから、堂々と自分を表現すればいい。そう感じる。

 

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村 

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

 

 

www.instagram.com

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

妊娠中、妻がリラックスするとお腹の子供がよく動く 妻の話を5分聞くことで妊娠を共有できる

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠8ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

安定期などない

 

妻が妊娠28週(8ヶ月)に入り、妊娠後期を迎えました。出産予定日までは100日を切っており、ベビー用品を見たり、立会い出産をするかなど、出産やその後の暮らしについての話をするようになりました。

先日も書きましたが、日々成長する胎児の命を育む妻は懸命に頑張ってくれています。

efufunet.hatenablog.com

 

大きくなる子宮が胃を圧迫してか、妻はむかつきを覚えることもあります。妊娠出産は多くの人が当たり前のように経験することですが、リスクがないわけではない。

『コウノドリ』のモデル医師である荻田和秀さんは著書『ダンナのための妊娠出産読本: 嫁ハンをいたわってやりたい』の中で「安定期などない」と述べていますが、その通りだと感じています。あまり暗く考える必要はないでしょうが、妊娠中には何が起こるかわからないのも事実。僕はいつもそのことを頭に入れて過ごしています。我が子は無事に生まれてくることを信じているけど、それは決して当たり前のことではないのです。

 

妻がリラックスすると、胎児がよく動く「気持ちいいのかな?」

 

過去7ヶ月の妊娠生活の中で僕が感じるのは、妊娠中の女性やお腹にいる胎児にとって、精神的な安定が何よりも大切ということです。実際に妻がリラックスしているとき、胎児はポコポコと元気よく動くのです。反対に妻がストレスを感じているときは、お腹が張って固くなり、胎児の動きは鈍くなります。母体が感じるストレスは、胎児に伝わっているのだと思います。人の感情には波があるから、ときにはネガティブになる時はある。1日や2日など一時的ならまだしも、精神的に落ち着かない環境が妊娠中に継続すれば、妻と胎児にとってこの上ない不快な状態でしょう。

 

夫としては、妊娠中の妻にできるだけリラックスしてもらえるようにすることが大切なのですが、何も大げさなことをする必要はない。たまに家事をするとか、食事に連れていくよりも、僕自身が有効だと感じるのは、毎日5分でもいいから妻の話を聞くことです。

今妻は、大きくなったお腹のために寝返りを打つのが辛く、「抱き枕を欲しい」と言います。こうした状況は、妻の話に耳を傾けなければわかりません。妊娠初期にはつわりやイライラへの戸惑い、5ヶ月頃に体調が比較的安定すれば、仕事との両立や出産など考えることがあるでしょう。「夫は自分の気持ちを受け止めてくれる」とわかるだけで、妻の気持ちは穏やかになるのだと思う。

 

妻の話を聞くことで、夫婦2人の子供である意識が高まる

 

妻の話を聞くメリットはほかにもあります。胎児を体内で育んでいる妻の方が、夫よりも先に親であることを意識するのは仕方がないことです。でもそのギャップが次第に大きくなると、夫婦2人の子供であること、子供を含めて家族になるという考えに温度差が出てくる。それでは関係がうまくいきません。男性は妊娠できませんが、妻の話を聞くことはできる。親になることのギャップは、妻の話を聞き、妻に寄り添うことで埋められることを体感しています。

 

夫からしても、妻が精神的に落ち着き、妻との関係が良好であることは仕事や人生に良さをもたらすと思う。仕事内容など環境は個人によって違うので、できることは人それぞれです。妻が妊娠中は、いつも以上に妻とお腹の子供のことを多く考える時間を持つことが大切ではないだろうか。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

女性の体の柔軟性はスゴイ!!「内臓がぎっちり詰まっているはずなのに、胎児の命を育むスペースを確保できる」

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

女性の器の大きさに感動

 

妻はまもなく妊娠8ヶ月、妊娠後期に入ります。ここまで来ると、お腹は日に日に大きくなり、歩くだけでも妻は「重いな」と言うほどです。ちょっとの移動でも、妻にとっては負担になっています。

f:id:efufunet:20170320231446j:plain

それもそのはず。直近の妊婦健診では、胎児の推定体重は約900グラム、約1キロの重さがあります。ぴったりじゃないけど、水1リットルを常にお腹に抱えていることになる。しかも激しく動くこともあるからね。時折妻は「痛い、痛いよ。○○ちゃん(僕らの子供の名前)」と言っています。

 

今日は天気がよく、妻と近所に散歩に出かけた時に、ふとこんなことを思いました。

「女性の体の柔軟性はスゴイな」

妊娠していない時と比べたら、妻のお腹は何倍にも膨らんでいます。出産時には赤ちゃんの大きさは約50センチで、体重は3キロくらい。体を丸めた状態で子宮にいるから50センチそのままを受け入れるわけではないけど、胎児の存在感と内臓が受ける圧迫感はものすごいものがあると思うのです。

人体図鑑などを見ると、内臓は所狭しとおさまっています。胎児を受け入れる余裕はどこにもないように思うのに、受け入れて命を育むことができる。だけど、呼吸や消化、代謝といった母体の機能はそのままでしょう?これって驚くべきことだなと思って、一人でワクワクしていました!

器が大きいと聞くと男性を思い浮かべるけど、女性の器の大きさはスゴイ!

 

余裕があること、柔軟であることは、何か新しいことを生み出す力になるのだろうなあ。僕は当初の計画にこだわって、スケジュールを曲げない頑固なところがあるのだけど、もうちょっと柔らかく生きた方がいいなあ。

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村 レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

結婚や育児は人生を豊かにするものだと思う 関心はパパの生き方・働き方へ『新しいパパの教科書』を読書中

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

昨日、このような本を購入しました。

f:id:efufunet:20170320003606j:plain

 

NPO法人ファザーリングジャパンが2013年に出した『新しいパパの教科書』という本です。この本を手にとった背景には、僕の興味関心の変化がある。

 

僕は昨年4月から「働き方」をテーマに記事を発信するメディアで原稿を書いており、毎日のネタ探しの一環として厚労省の報道発表資料など、行政のホームページなどを読んでいました。中でも政府が進める「働き方改革」に関心を持っていました。

 

でも同年10月に妻の妊娠がわかり、パパになることを意識してから、同じ働き方でも興味対象が大きく変わっていきました。以前は働く人全般に興味がありましたが、今ではもっぱら既婚男性、とりわけパパの働き方に強い関心を寄せるようになりました。

 

育児休業というと女性のイメージが強いかもしれませんが、男性ももちろん取得できます。しかし現実は芳しくない。厚労省が15年7月に発表した「雇用均等基本調査」を見ると、男性の育休取得率は2.65%と、女性の81.5%と大きな隔たりがある。女性は4人に3人が取得するのに対して、男性は33人に1人しか取らないことになります。

f:id:efufunet:20170320120233p:plain

(出典:雇用均等基本調査) 

 

それだけ「育児は女性がやるもの」という風潮が強いと言えます。でも男性の中でも、育児にもっと関わりたいという人もいる。でも社会の風潮からか、思うように行動できない。ツイッターやブログでは、仕事と育児に悩むパパの声が多く見られます。

 

それらの内容の多くは、結婚し、育児をすることで出世ができない、会社で不当な扱いを受ける、世間の目が冷たいなどです。女性でもマミートラックをはじめ、育児から仕事に復帰しても第一線で働くことが難しいケースがあり、そのことを嘆く声はツイッターで見かけます。保育園に子供を預けることができず、仕事ができない!、という状態にある人もいる。昨年話題になった、「保育園落ちた日本死ね」ブログですね。

 

そうしたニュースやブログなどを目にする度に、僕は疑問、反感を抱きます。社会に出た男性にとって結婚生活や育児が、人生とりわけ働くことにおいて枷や課題になっているのはなぜなのか?そもそも、それらは課題なのか? 疑うべきは、仕事優先、会社に尽くす、とにかく働くという考え方や風潮なのではないか?

 

僕の個人的な思いだけど、結婚生活や育児は、人生を豊かにすると思う。結婚はとにかくチャレンジングなことだ。育ちも性格も物の見方も何もかも違う人間が、わざわざ同じ空間に暮らして人生を歩むのだから。でも違う相手と一緒に生きるからこそ、面白い。自分の常識外のことを普通にやってのけるんだよ、パートナーって。それは、経験値が上がることにつながる。

夫婦の間に子供ができれば、さらに様々な体験ができ、いろんな感情を味わえる。楽しい、どうしよう、悲しい、悔しいなど、家族で様々な感情を味わうだろうが、それはみんなみんな、結婚し、育児をするからこそ得られることなのだ。

妻は妊娠中のため、正確には僕はまだ育児はしていない。でも、妊娠で心身に変化がある妻に接したり、妊婦健診に同伴したりして、パパになっていくという体験をしている。さらに、子供を持つという意識が高まると、街を歩いていると他の子供に目が行くんだよ。どんなベビーカーに乗っているのか、どんな服を着てどんな持ち物をもっているのかなど。これは独身の時には見られないことだ。これは経験したからこその変化なのです。

 

寝る前に一言書こうと思ったのに、熱くなって長くなってしまった。仕事へのコミット度や仕事内容への興味関心、会社や仕事への関わり方、出せる結果などは、一定ではなく変化するのが普通なのだ。でも会社(というより社会の風潮かな)は、一定の結果やコミット度を求めていないだろうか。制度を作っても、実際は形骸化していないか。そんなことを思う。

 

男性にとって結婚生活や育児を「課題」というのは悲しい。経験を積み、変化を楽しむチャンスだと思うんだ。夫としてパパとして、どう働き、どう生きるか。そんな思いを胸に『新しいパパの教科書』を読んでいる。

 

新しいパパの教科書

新しいパパの教科書

 

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

スナップマートで写真を販売しております。

snapmart.jp

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 読者登録はこちらからお願いします^ ^

  

 

 

「小枝」と「枝豆」を読み間違えて妻に怒られた 夫婦円満には相手のLINEをよく読むこと

このブログでは、妻との日常と妻への愛情を綴っています。

僕らは川崎市にある「新丸子」という街にある喫茶店「SHIBACOFFEE」さんで出会い、様々な偶然が重なって付き合ってから4ヶ月で結婚しました。

現在妻は妊娠7ヶ月。僕はプレパパとなり、妻と子供への愛しさをあらためてかみしめています。

「妻との出会いを読んでみたい!」という方は、こちらをお読みください。

妻との出会い(1)~近所の喫茶店の常連客同士だった~ - いい夫婦net.~夫から妻へ送る愛と日常の一コマ~

 

夫婦になって毎日一緒に暮らして慣れてくると、ついつい「言わなくてもわかる」「パートナーのことはわかっている」という気持ちが出てきて、パートナーのことをよく見ない、話を聞かないことがあります。それで失敗した話です。

 

僕は仕事帰りに妻とLINEのやりとりをよくするのですが、その際に妻から「枝豆」を買ってきて欲しいと言われました。

 

好きなものは食べて欲しいと思うので、妻のリクエストに対して僕は「いいよ!」と返信し、地元駅からスーパーに立ち寄って商品を買い、「妻は喜んでくれるだろうなあ」とニヤニヤしながら夜道を家まで歩きます。ドアを開けて、「枝豆買ってきたよー!なんとタイムセールでお買い得だった」と意気揚々と報告したのですが…。

 

「えー、違うよ!!!がっかり!」

 

f:id:efufunet:20160813214506j:plain

 

と、妻がプンプンしてしまいました。

 

僕:「え、なんで、買ってきたと言ったのに!」

 

と納得しません。タイムセール品だったのがまずかったか?それとも冷凍の枝豆のことだったのか?僕は過去を悔やみました。次の瞬間、妻の口から僕の予想を超える言葉が発せられました。

 

小枝を買ってきてと言ったのに!」

 

え?

 

f:id:efufunet:20161105204805j:plain

 

小枝とは、森永製菓が販売するチョコレート菓子ですね。慌てて妻からのLINEを確認すると、そこには確かに「小枝」の2文字が堂々と存在していました。僕は「小枝」と「枝豆」を完全に読み間違えたのです。

 

「小枝」と「枝豆」はぱっと見とても似ている。世の中には「萩原」と「萩原」「鳥」と「烏」、「青海」と「青梅」のように紛らわしい漢字がありますが、僕は今回見事に「小枝・枝豆トラップ」にハマりました。帰りの電車の中でざっとしかスマホを見ないのですが、それは妻からのLINEに集中していない証拠でもあります。ながら見はダメだなと感じましたよ。

 

僕はその後、家庭円満を意図してスーパーへ戻り、小枝を買いました。妻のLINEはちゃんと読まないとダメですね。これが大事な約束の日時や場所だったらマズイことになっている。妻は妻で、

 

「今後は買ってきて欲しいものの画像を送るようにする」

 

という対策を打ち出してくれました。確かに、画像であれば間違いようはない。文字だけだと似ているんですよ、

 

枝豆と

 

f:id:efufunet:20170319221745j:plain

 

小枝って

f:id:efufunet:20170319221749j:plain

 

薗部雄一

charoma0701@gmail.com

 

ランキングに参加しています。

ポチッと押していただけると励みになります。

 

にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ
にほんブログ村

  

にほんブログ村 マタニティーブログ プレパパへ
にほんブログ村

 

レシピブログに参加しています。

インスタグラムはこちら。

www.instagram.com

 

 

 

読者登録はこちらからお願いします^ ^